見出し画像

【岩国市】源蔵岩国店【居酒屋】

うまいもんハンターのちょーすです。

たまたま通りかかって後髪をガッツリ引かれたお店に、後日訪れました。

オススメ度:★★★★★(昔ながらの良い酒場!)

源蔵

岩国市麻里布にある居酒屋です。

個人的には居酒屋というより、酒場といった方がしっくりくる雰囲気のお店です。

源蔵は「ゲンゾウ」と読むようです。

かなり人気店のようで、早い時間に来ないと席が埋まってしまい、入れないこともあるようです。

岩国店とありますが、本店は広島市南区猿猴橋町の大衆食堂で、本店の他に3店舗あります。

源蔵本店:広島市南区猿猴橋町
源蔵本店舟入支店:広島市中区舟入中町
瀬戸内料理源蔵(アクア店):広島市中区基町
源蔵岩国店:岩国市麻里布町

実は本店には数年程前に知らずのうちに訪れていました。

店内はカウンター席があり、その奥に小上がりのテーブル席が3つあります。

昔ながらの大衆食堂、酒場といった雰囲気です。

メニュー

壁に貼られているメニューから選びます。

見えにくいので別アングルでも撮りました。

小上がりの席からはカウンターのメニューが見えないので、別にまとめららたメニューが渡されます。

メニューは概ね網羅されていそうですが、「シャコ」が載ってないようです。

お酒の料金もしっかり張り出されています。

ドリンクメニューをよくみると「タコハイ」とあり、気になります。

お通し

お通しは3品で出て来ます。

酒の肴になるお通しで、こんなお通しが出てくるお店は自然と期待値が上がります。

刺盛り

座敷からの注文だったので、おまかせで刺盛りをお願いしました。

ハモ等のオススメのお魚で、適当に盛り合わせて頂き、これだけでお腹が膨れます。

鮮度も良く、美味しいお刺身でした。

穴子刺身

穴子の刺身を頂きました。

穴子を刺身で食べるのは、瀬戸内ならではでしょうか。

馬刺し

馬刺しを頂きました。

綺麗なサシが入っています。

ニンニク醤油で頂きますが、安定した味で美味かったです。

まとめ

昔ながらの酒場が長く続いている街は良いと思います。

すぐ近くには歩留都もあり、私の岩国での夜のテッパンコースが出来上がりつつあります。

しかしまだまだ気になるお店も多いので、このテッパンコースを満喫するようになるにはまだまだだ先になりそうです。