見出し画像

「人間は考える葦である」でも、考えすぎると「うつ」になる話。


「人間は考える葦である」

画像10

哲学者パスカルの、名言です。

人は自然界のなかの、「1本の葦」にすぎないけど、「考える」という能力をもっている点では「偉大である」という意味。

だから、「考える」ことは、大事です。

しかし、考えすぎてしまうのは、問題です。

なぜなら、「うつ」になってしまうから。

ボクがうつになったのも、考えなくてもいいことまで、考えすぎてしまったためです。

画像2

几帳面で、真面目な性格だったボクは、考えなくてもいいことまで考えすぎてしまい、頭の中がパンクして、うつになりました。

しかし、ある方法をつかうことで、考えすぎないようになり、ラクになれたんです。

「どんな方法!?」


なんて声が聞こえそうなので、今回は、実際に考えすぎてうつになるも、ラクになれたボクが「考えすぎなくなれる方法」を、お教えします。

この記事を読んでだけで、「人間が考えすぎる理由」が、ひとめでわかります。

また、「考えすぎなくなれる方法」を手に入れられます。

では一緒に、みてまいりましょう。


▪️なぜ、人間は考えすぎるのか?

画像3

結論は、

ここから先は

1,769字 / 7画像

ベーシックプラン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

サポートいただけると、めちゃくちゃ嬉しいです。今後の活動、で大切に使わせていただきます!