見出し画像

U-15リーグ第4節 〜 夢ばかりの今を

2022年5月22日(日)

5月を機に、新たな指標を掲げてトレーニングしてきました。その間、一回一回の練習で確実に変化が見られ、何か一つの拠り所があることでそれをもとに選手は眠っていた能力が引き出されたり、新たな「出来ること」に出会えたり、新たな見方も手に入れることでさらに可能性が広がっていく。
そんなことを、選手から改めて教わった3週間でもありました。

そしてこの日のゲーム
この3週間取り組んだことが如実に出て、これまでとはボールの運びも崩し方も新たな変化がたくさん見られ。その点はとても良かったと思います。久しぶりのゴールも取れたし、決定機も何回もつくることができた。チャンスメイクの方法も、以前とは明らかに違う姿を見せてくれました。
もちろん、もっともっと出来たという思いもあるのですが⋯

だからこそ、あと一歩まで追い詰めたけど1点及ばず負けたのは本当に悔しいし、結果を伴わせてあげられなかったのは監督である自分の責任ですね。

選手に期待し過ぎるのは自分の昔からの習性だけど、「あいつやっぱダメだ」なんて言葉を吐いたら指導者失格、期待しなくなったら指導者おしまい。そんなの致命的にダサいです。誰ひとり見捨てず見放さず諦めず、と彼女たちに約束もしてるから、それを死んでも守るのも当たり前。

なのでこれからも「きっとできる」と期待して送り出すことだけは続けるけれど、「だよね、わたし本当にできる」と選手に心から思わせるような日々のアプローチをもっともっと追求しなきゃ!と思わせてくれたゲームでもありました。

でも出来ることが増えたからこそ新たにわかる課題も見えたわけで、これは成長していく過程で必ず通る道。これを一段一段クリアしていくことで選手もチームも伸びていく。だからここからの楽しみもイメージできて、少しワクワクもしてます。

私事ですが、実はこの前夜に「あいみょん」のLIVEに行ったんですよ。さいたまスーパーアリーナで、しかもアリーナ最前列⋯!
2m先にあいみょんがいました。最高でした。あいみょんありがとう。

あいみょんはアーティストという枠を超えた表現者、もはや現代の哲学者でもあると個人的には思っているのですが、そのあいみょんが描いた曲の中でも、「GOOD NIGHT BABY」 という曲の最後の歌詞が、僕はとても大好きです。

これからの僕らの未来に期待したい
いつか叶えたい
夢ばかりの今を とりあえず君と過ごしたい

あいみょん/GOOD NIGHT BABY 

今は可能性しかない。だから夢ばかり。
そんな今を、大切な選手たちと一緒に引き続きがんばります!

INAC東京ホームページ
https://sgrum.com/web/inactamagawa/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?