見出し画像

好きだけでは仕事にできないのかな

私は4年間保育士、幼稚園教諭として働いていました。
保育士になる時に一つだけルールを決めたんです。
子どもが嫌いになりそうになったら辞める!

結果的にそうはならずに済んだ。それは本当に嬉しかった。
けれどギリギリのところまでは正直何度も行ったことがあります。
好きだったものが嫌いになる瞬間は、急に訪れるんですよね。

私が先輩に教えてもらったことでとても納得した言葉があります。

保育士は思いっきり子どもになって一緒に楽しむ。
だけど時に思いっきり大人にならないといけない。

本当にそう。
こんなに自分の感情をコントロールする必要のある仕事があるか?
とよく思っていました。

痛い思いをしたこともあるし、純粋無垢な言葉に勝手に傷ついたこともあったなあ、、
でも愛おしくてしょうがない存在。心を沈めて冷静に、気持ちを伝える。
難しい、、子どもと1日中一緒にいる母はすごいすごすぎる。

保育士になりたい人は前提子どもが好きだと思います。料理人は料理が好きだし、デザイナーはデザインが好きという瞬間があったはずです。
でも仕事にするには好きをこえないといけないんですよね。
好きだけでやれてる人もいるかもしれないけど、、
そんなものを見つけたいなあ〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?