マガジンのカバー画像

Q

59
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

ポップコーンでも摘みながらこのショーを見て下さい。

ポップコーンでも摘みながらこのショーを見て下さい。

これは米国宇宙軍司令官の言葉だとされています。今回の大統領選挙今から考えるとどうやら全てトランプサイドの思い通りと言うか米軍サイドの思い通りにことが運んでいるように思えてきました。そもそも2016年の大統領選挙にトランプを担ぎ出したのは軍だと言われてます。愛国心が強く、お金で買収される事もなく、深い信仰心を持ったトランプに軍は最後の望みをかけたのではないかと思います。実はディープステート側もそのこ

もっとみる
米国の腐敗・汚職に資金提供した人たち

米国の腐敗・汚職に資金提供した人たち

1月8日に英国のサイモン・パークスさんとその友人たちのYouTubeに投稿された会話。1月6日に何が起きたかについて、2つの罠が仕掛けられていたと言います。その一つで、腐敗や汚職の米国の資金提供者とどのように提供していたのかが分かったと言うことです。提供者は、ジョージ・ソロス、ビル・ゲイツ、バラク・オバマ、クリントン財団など。しかし、分からなかった提供方法が見つかったと、それがバチカン経由だったよ

もっとみる
金ってどんなモノ? 金という金属

金ってどんなモノ? 金という金属

皆さんはGold(ゴールド)や金と聞いて何を想像しますか?。
ジュエリーだったりインゴットや延べ棒のような財宝のようなイメージや、投資の対象のような資産のイメージをお持ちかもしれませんね。
そんな高価なイメージの金属である金の特性や、どのような物質なのかを少し深掘りしてみました。

金とは
・元素番号は「Au」はラテン語のaurumに由来
・比重「19.3」、融点「約1,064℃」
・非常に高い展

もっとみる
ワシントンD.C.に係る噂

ワシントンD.C.に係る噂

2021年1月20日の大統領就任式の前より州兵に囲まれたワシントンD.C.は、特別区でありどこの州にも属してなく、実はそこはディープステート、イルミナティの本拠地で、そもそもバチカンがロンドン銀行経由で融資したことでできた場所だと。そしてホワイトハウスの地下には幾層にも基地や通路が張り巡らされて過去ずっと児童誘拐された子供を収容していたと。トランプは大統領就任後直ぐにこれらを全て解放して、退任時は

もっとみる
トランプのアメリカ共和国第19代大統領就任について

トランプのアメリカ共和国第19代大統領就任について

現在、トランプ大統領は第45代のアメリカ合衆国の大統領です。もし継続すればもう4年大統領であることからそのままですが、バイデンが大統領になれば彼は第46代の合衆国大統領になります。

ここで面白い情報というか、信ぴょう性があるのではと思えるもので、そもそもアメリカは共和国でしたが、1871年に共和国を辞めて株式会社になることにしました。それも英国シティの子会社としてです。その時から合衆国と名乗り始

もっとみる
善と悪との戦い

善と悪との戦い

あるYouTuberが米国の危機について歴史を追って話をしてます。それは1900年代初頭に米国が資金難に陥った頃から始まります。政府はロスチャイルド銀行に資金提供を受けることにしました。その時、政府は多くの国債を発行して資金を得たものの償還時にも資金が無く、時の大統領は連邦準備理事会(FRB)設立を認めロスチャイルド銀行がそこを運用することになります。ここから米国のロスチャイルド銀行による支配が始

もっとみる
JFKの死によって何年かかっても悪を倒すと誓った米軍

JFKの死によって何年かかっても悪を倒すと誓った米軍

1月11日のサイモン・パークスさんのYouTubeは興味深かったです。1963年にJFKの暗殺によって200人の将軍が集まって何年かかっても悪を倒すと誓ったそうです。それがQの活動だったようです。実際のQはグループではなく一人だそうです。そして今が悪であるディープステートとの最後の戦いのようです。何世代も誓いを引き継いで来たのですね。

ディープステート側はトランプが次も大統領になれば彼らは完全に

もっとみる
トランプ大統領、破産した株式会社アメリカ退任の挨拶(全文日本語訳)

トランプ大統領、破産した株式会社アメリカ退任の挨拶(全文日本語訳)

ドナルド・J・トランプ大統領 全国への、最後の挨拶

ホワイトハウスにて 2021年1月20日

親愛なるアメリカ国民諸君

「われわれの国家を再建し、その魂を甦えらせ、そして国民への奉仕の心を、政府に取り戻させる」
われらすべての国民が、この壮大な事業を開始したのは、4年前のことになる。
すなわち我々は、すべてのアメリカ国民にとり、アメリカを再び偉大にする、その任務に着手したのである。

第45

もっとみる