見出し画像

新年早々体調を崩して食生活を見直したという話

 早速1週間noteの更新をサボりました。
サボりました、というか、本当は競馬のフェブラリーステークスの話を書こうと思って書き進めていたのですが、競馬って毎週レースがあるのであっという間に旬ではなくなってしまい、別の話題にすることにしました。私と競馬については次の機会に書きます。

 さて、2022年早々に私は今までに経験したことのない症状で体調を崩しました。
 Twitterでも「体調が良くない」という話はポロッとこぼしたこともあり、それがきっかけで2月のミリオンの8thライブ現地参戦を断念せざるを得なくなりました(そもそもチケットも持っていませんでしたが……)。

 その体調不良の正体なのですが、実はです。

 なかなか公表するのが憚られる病気なのでTwitterでは言っていなかったのですが、この2ヶ月間いぼ痔切れ痔に悩まされてきました。
 特に1月は焼けるような激痛との戦いで、普通に歩くことすら難しい状態でした。現在は日常生活に支障はありませんが、症状は回復と再発を繰り返している状態で不安定な感じです。現に、この原稿を書いている今も痛みがあって(我慢できないほどではありませんが)、立ったり座ったりを繰り返しながら書いています。

 新年早々こうなってしまったことをきっかけに、乱れきった食生活を見直すことにしました。見直さざるを得なかったともいいますが……

・朝食
 「朝食を必ず食べること」は肛門外科の先生にも言われました。私は元から朝食は食べる派だったのでその点は問題ありませんでした。
 今、朝食で必ず食べているのはバナナ・ヨーグルト・プルーンです。
 バナナは食物繊維が豊富ですし、エネルギー源にもなります。値段も安いので経済的です。プルーンはちょっと値段が高いですけど、元々プルーンは好きですし、整腸作用があるので毎日食べています。

・昼食
 昼食はオフィスで食べているので何か買ってくることが多いのですが、サラダを中心にするようにしています。サラダだけだとお腹が空いてしまうので、おにぎり1個程度の炭水化物も取っています。
 前は普通にカレーや牛丼も食べていたのですが、あっさりとやめることができました。

・夕食
 夕食は好きなものを食べるようにしているのですが、納豆と梅干しは必ず食べています。
 また、できる限り揚げ物は避けています。

・その他
 刺激物を避けなければいけないので、仕事中の飲み物をコーヒーから硬水(エビアンとか)に変えました。コーヒーは大好きですし飲みたいのですが、今のところなんとかなっています。
 大好きなカレーも口にしていません。美味しそうだなとは思うんですけど、「また痛くなるかもしれない」と思うと食指が動かなくなるんですよね……

 食生活を見直して2ヶ月くらい経つのですが、現在進行系で下が治っていないので、体調の変化等は実感できていません。ただ、年齢的にも健康診断の数値が気になってくる頃なので、生活習慣を見直すいいきっかけにはなったかなと思っています。やっぱり体調に悪い変化がないと変える気にはなかなかなれないのね、とも思ってしまいましたが……

 とりあえず、痛いのは辛いので早く治ってほしいです…… 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?