見出し画像

【マラソン付き添い旅】Vol.2 函館市街・2023年回顧編


はじめに

これは2023年6月25日の記録。

前回、釧路の「港文館」を訪れ、石川啄木について書いた。

啄木つながりで、今回は2023年にマラソンに参加した夫と、函館に行ったときのことを書く。

マラソン付き添い旅とは

夫がマラソンに参加している間の自由時間に行う観光のこと。

【旅の前提条件】
1. 車は使わない(運転できない)
2. どこかで昼ごはんを食べたい

Vol.1はこちらです。

今回参加したマラソン

函館マラソン/2023.6.25(日)/フルマラソン 9:30スタート
※ちなみに今年(2024年)は参加せず

陸上競技場をスタートし、函館市を東へ西へと走るコースになっていた。そのため、交通規制があり、市電の代わりに臨時バスが出ていた。

いざ観光!

この日は10時頃(記憶おぼろげ)にのんびり出発。目的地は谷地頭の立待岬。
石川啄木のお墓で、手を合わせたかった。

啄木小公園も行きたかったが、徒歩では厳しい場所にある&マラソンコースだったため、断念した。

マラソンの影響は受けたくないが、そもそもマラソンがないとここにはいないというジレンマ。

まさに、マラソン付き添い旅のあるあるだ。

1. 交通規制を迂回する

湯の川温泉に宿を取っていたので、最寄りの電停から市電に乗る。
すでにめちゃくちゃ暑い。この日は快晴だった。

観光に便利な市電。

そういえば、2022年にマラソンの付き添いで来たときも暑かった。北海道マラソンの前哨戦と言われるだけある。

そのあと、迂回コースを走る臨時バスに乗り換え、なんとか谷地頭に到着。

2. 谷地頭に到着したけど

やっぱり暑い。おまけに急な上り坂……岬まではまだかなり距離がある。(元から私の体力がないのもある)

3. 素敵すぎるカフェ「谷地坂」

予定を変更してカフェへ。
google mapに乗っていたカフェは2店。まずは近くにある「谷地坂」に向かった。さらに坂を登る。

もしかしたら日曜日だしお休みかもしれない。そんな不安もあった。
(店によっては、マラソンの日にあえてClosedにする場合もある)

だから、到着して「OPEN」の看板を見つけたとき、本当にホッとした。到着したのは、閑静な住宅街の、お上品なお家。中に入るとピアノが。
案内の通り2階に行くと、すでにお客さんが何組か。ありがたいことに室内は涼しく、眺めも素敵だ。

カフェ「谷地坂」さんからの眺め

そして、ランチは↓こちら↓

 「谷地坂」さんの薬膳ランチ

美味しそうですよね。
この薬膳ランチは本当に美味しくて、すぐに完食。胃もたれもなし。パワーがみなぎった!

4. 石川啄木の墓

すっかり回復したところで再び立待岬を目指す。
標識が見えてきた!

石川啄木一族の墓は岬の手前にある
もうすぐだ

ここまで来ると、立待岬に向かう車が私の横を通り過ぎていく。普通は車で来るよな。
しんどいけど、聖地巡礼っぽさはこっちが上だ。

急勾配を登って見た景色

ついに啄木一族のお墓にたどりついた。そこには私しかいなかった。写真これしか撮ってない。だってお墓だし。
見下ろすとすごい景色。高台にあるから、縦型の写真を撮ると、空ばっかりになる。

蜘蛛の巣が張っていたり、草が伸びていてあまり近寄れなかったけど、お墓の前で手を合わせた。

啄木の短歌は無駄がないし、酔いすぎてもなく、調べも整っていて、私の理想そのものだ。短歌をやっているものとして、お墓の前で長めにお礼言ってきた。

5. 立待岬

さらに200m歩き、立待岬へ。

相変わらず強い日差し
植物が育ちすぎてて向こうが見えない

ようやく開けたところに出ると、与謝野鉄幹・晶子夫妻の歌碑が!!この歌碑は、岡田健蔵氏(※)を顕彰するために建てられたのだそう。
短歌は、1931年に与謝野夫妻が函館に来たときに作ったもの。
※石川啄木の業績保存に尽力した、市立函館図書館の初代館長。

与謝野鉄幹・晶子夫妻の歌碑

しばらく海を眺めることに。
自撮りを試みたり、たくさん写真を撮った。

6. 宿に戻る

帰る頃には、交通規制が続々と解かれていた。
目的を果たした&たくさん歩いてヘトヘトのため、途中下車せずに宿に向かう。

待ち時間に谷地頭電停近くのお店でお土産と水を買った。
ハーフの部を走り終えたランナーが谷地頭の温泉に入りに来ていた。
帰りの市電にも、走り終えたランナーがちらほら。

この日、夫は5時間を切る好タイムで完走したそうだ。

余談

①夫は走っている間、私がどこで何をしているか興味がないらしい笑
(聞かれたことがない)

②函館市立図書館も行きたい

③啄木の奥さんが愛したカフェがあるらしい。そこもいつか行きたい。

④現在もラッキーピエロに行ったことはない。いつかふらりと寄れたら良いけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?