見出し画像

インプラントのオールオン4は上下でいくら?

インプラントのオールオン4は上下でいくら?

インプラント治療は、失った歯を人工の歯根で補う方法です。インプラントは天然の歯に近い噛み心地や見た目を実現できるため、多くの方に選ばれています。

しかし、インプラント治療には高額な費用がかかるというデメリットもあります。特に、上下の歯をすべてインプラントにする場合は、通常のインプラント治療よりもさらに費用が高くなります。

そこで、上下の歯をすべてインプラントにする方法の中で、費用を抑えることができるオールオン4という治療法についてご紹介します。

オールオン4とは、上下それぞれ4本のインプラントで全体の歯を支える治療法です。通常のインプラント治療では、1本の歯に対して1本のインプラントが必要ですが、オールオン4では4本のインプラントで12本の歯を支えることができます。

オールオン4のメリットは、以下の通りです。

- 費用が安い:通常のインプラント治療では、上下の歯をすべてインプラントにする場合、約800万円~1000万円かかりますが、オールオン4では約600万円~700万円で済みます。

- 治療期間が短い:通常のインプラント治療では、インプラントを埋入してから上部構造(人工の歯)を装着するまでに数ヶ月~1年かかりますが、オールオン4では1日で治療が完了します。

- 体への負担が少ない:通常のインプラント治療では、インプラントを埋入するために歯茎を切開し、顎の骨に穴を開ける必要がありますが、オールオン4ではインプラントを斜めに埋入することで、切開や穴あけの範囲を小さくすることができます。

- 噛み心地や見た目が良い:オールオン4では、インプラントでしっかりと固定された歯を装着するため、自分の歯のような噛み心地や見た目を実現できます。また、インプラントが顎の骨に刺激を与えることで、骨の吸収を防ぎ、フェイスラインを若々しく保つことができます。

オールオン4のデメリットは、以下の通りです

- 外科手術が必要になる:オールオン4はインプラント治療の一種であるため、外科手術が必要になります。外科手術には感染や出血などのリスクがあります。また、全身状態によっては手術ができない場合もあります。

- 健康な歯も抜歯することになる:オールオン4は上下の歯をすべてインプラントにする治療法であるため、残っている健康な歯も抜歯する必要があります。抜歯には痛みや腫れなどの副作用があります。

- 治療可能な歯科医院が限られる:オールオン4は高度な技術を要する治療法であるため、すべての歯科医院で行えるわけではありません。オールオン4の治療に対応できる歯科医院を探す必要があります。

- 保険適用外で治療費が高い:オールオン4は保険適用外の治療法であるため、全額自己負担となります。また、治療後も定期的なメンテナンスが必要になりますが、メンテナンス費用も自己負担となります。

オールオン4は、上下の歯をすべてインプラントにする方法の中で、費用を抑えることができる治療法です。

しかし、オールオン4にはメリットだけでなくデメリットもあります。オールオン4の治療を受けるかどうかは、自分の状態や希望に合わせて慎重に判断する必要があります。

オールオン4の治療に興味がある方は、まずは歯科医師に相談してみましょう。歯科医師は、オールオン4の治療が自分に適しているかどうかを診断し、治療計画や費用などを詳しく説明してくれます。オールオン4の治療を受けることで、失った歯の機能や美しさを取り戻すことができるかもしれません。

⭐️インプラント、オールオン4の無料相談を行っている歯科医院(インプラント認定医在中)。お電話にてご予約可能です。

鎌倉御成歯科  神奈川県鎌倉

0467-73-8084


そめい歯科  豊島区駒込


03-5394-3718


ルナデンタルクリニック 練馬区練馬高野台

03-5933-9926


やまとむら歯科 豊島区巣鴨

03-3947-0432

やまむら歯科 杉並区下井草

03-3397-1020

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?