見出し画像

もりやまキャリアチャレンジ|活動報告#2【これまでの活動の振り返り】

こんにちは!インパクトラボの藤井はるかです。

びわ湖ピッチまで残すところ10日となりました!

今回は、もりやまキャリアチャレンジのこれまでの歩みを振り返りつつ、参加者である高校生の皆さんが成長していく様子をお伝えしたいと思います。


オリエンテーション

iOS の画像 (11)2020年12月6日にオリエンテーションを実施し、参加チームとメンター同士が初めて顔合わせしました。詳細は以下のnoteにまとめておりますので、是非ご覧ください!

オリエンテーションでは、高校生が1人ずつ自己紹介するとともに、もりやまキャリアチャレンジで取り組みたい社会課題やそれぞれ思いについて発表してもらいました。

また、大学生メンターによるデモピッチや守山市長からの激励のお言葉もいただき、高校生のもりやまキャリアチャレンジに対するモチベーションをあげるきっかけになったのではないかと思います。


キャリアゼミ#1

2020年12月12日に滋賀大学経済学部准教授/Startup Weekend Moriyama オーガナイザーの山下悠先生をお呼びして第1回キャリアゼミを実施しました。

タイトルなし1

【キャリアゼミとは?】キャリアゼミは、起業やイノベーションをテーマにした参加型のオンラインゼミです。地域や社会で活躍する方を講師としてお招きし、高校生のアイデアをブラッシュアップしていきます。

第1回キャリアゼミでは「もりやまキャリアチャレンジで何を学べるか?」をテーマに山下先生にゼミを行っていただきました。

ゼミでは、滋賀大学の准教授という立場から「高校と大学の違いとは何か?」といったお話や大学で必要とされる思考のプロセス、もりやまキャリアチャレンジで学ぶことができる「デザインシンキング」という考え方についてわかりやすく説明していただきました。

また、山下先生も参加され現在事業を展開するきっかけとなったStartup Weekendというリーン・スタートアップの手法で起業体験ができるイベントについて紹介していただきました。

つぶやきふせん_question

高校生からは、つぶやきふせんを利用した質問やコメントが沢山寄せられました。

その後、各チームのアイデア発表及び山下先生からのフィードバックを行い、アイデアのブラッシュアップを行いました。


中間報告会

1227もりやま全体写真

2020年12月27日に守山市のFuture Labで中間報告会を実施しました。

中間報告会では、各チーム5分間のピッチを行い山下先生及び大学生メンター、守山市関係者の方々から講評やコメントをいただきました。

どのチームも前回のキャリアゼミと比べ、より具体的でハイレベルなアイデアとなっており成長を感じました。また、全てのプレゼンターから熱い思いが伝わり、もりやまキャリアチャレンジに全力で取り組む姿を見ることができました!

画像5

画像7

山下先生からの講評では、実際のビジネスの場でアイデアが通用するのか、ニーズを把握できているのかといった建設的なコメントをいただき、びわ湖ピッチに向けてアイデアをさらにブラッシュアップするいいきっかけになったのではないかと思います。

画像6


キャリアゼミ#2

2021年1月10日に株式会社マイネット代表取締役社長の上原仁氏をお呼びして第2回のキャリアゼミを実施しました。

第2回キャリアゼミでは、びわ湖ピッチの審査項目にもある市場性・持続可能性の部分に着目し「ビジネス」という視点からアイデアにおけるビジネスの必要性についてわかりやすく説明していただきました。

詳しい実施レポートは近日公開予定ですのでぜひご覧ください!


これまでの活動を振り返ってみて

画像8

2020年の12月6日にオリエンテーションを開催してから、短い期間で多くのプログラムを実施してきましたが、改めて「高校生の成長スピードの速さ」に驚きました。はじめは、解決したい社会問題も1人1人バラバラでアイデアに落とし込めていませんでしたが、もりやまキャリアチャレンジのプログラムで学んだことを柔軟に吸収し、全てのチームが着実に成長を遂げていると感じます。

また、各チーム積極的にフィールドワークやリサーチ・検証を行い大学生メンターと共にアイデアをブラッシュアップしていく様子からも、高校生のもりやまキャリアチャレンジに対する熱量を感じました。

びわ湖ピッチまで残すところ10日ですが、もりやまキャリアチャレンジで学んだことが各チームのアイデアにどう生かされるのか、非常に楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?