見出し画像

芝浦工業大学 びわ湖SGDsツアー 実施報告総括編

皆さんこんにちは。インパクトラボのインターン生の戸簾紗弥香です。
8月に始まった、芝浦工業大学のプログラムである『SDGs Studios』が無事終わりを迎え、約1ヶ月に渡るプログラムの内容や生徒たちの反応などをお伝えします。コロナ禍でのリモートからのプログラムではありましたが、自分たちには何ができるのかを考えながら、主催者と受講者のそれぞれが考えながら実施することで、今回のプログラムを最後まで終わらせることができました。

ここでは、主に以下の3点をお伝えさせていただきます。

1. プログラムの流れ
2. SDGs Studios
3. SDGs LIVE!

1. プログラムの流れ

 今回の芝浦工業大学 びわ湖SGDsツアー『SDGs Studios』では、約一ヶ月で、取材先選定から記事作成を実施し、最後には成果報告会をzoomやYouTubeを利用して発信しました。また、取材や記事作成をするにあたって、メールのやりとりの仕方から文章の大切さ、難しさなどのレクチャーを週に1回実施し、学びながら受講生自身が成長できるプログラムとなりました。

2. SDGs Studios

◯取材先と記事紹介

 グループ1▶︎明山窯

 グループ2▶︎湖南市総合政策部 地域創生推進課

グループ3▶︎大津市交通戦略課

グループ4▶︎守山市地域振興課

グループ5▶︎UDCBK

グループ6▶︎さしおと空き家改装プロジェクト

グループ7▶︎長浜市

グループ8▶︎ Fridays For Future Shiga

◯記事発表会の様子
 記事発表会では、それぞれが沢山調べて取材したこともあってか、受講生が自身を持って、発表できているのを感じました。今回は、2チームでお互いの発表を聞き合いながら、意見や感想を交換する時間もありました。そこでは、「良かった」と一言では終わらず、取材者とは違った視点から物事を考えた意見が出るなど、意見交換による発見や学びを得ることができました。

3.SDGs LIVE

◯さしおと空き家改装プロジェクト(高島市)との現地中継
 びわ湖SDGsツアーでは、「さしおと空き家改装プロジェクト」の活動拠点を現地中継し、現場の様子をリアルで感じることができました。初めての試みであったため、映像がフリーズしてしまうなど、スムーズに進まない時もありましたが、時間をかけながら、わかりやすく丁寧に中継をつなげることで、受講生に現地の雰囲気等を伝えることができました。
 また、現地中継はできませんでしたが彦根城、琵琶湖博物館、大津市に弊社のスタッフが赴き現地の様子を撮影したものを見ていただきました。

◯受講生の様子
 今回のプログラムは全てオンラインで実施し、受講生がチャット機能やSNSを駆使しながら積極的に学ぶ姿勢を見せてくれました。取材も、実際に会うことはできなかったですが、取材先の素敵な言葉や考え方等をしっかり受け止め、記事にして伝えてくれました。しかし、やはり現地に行くことでオンラインでは感じることのできない風や匂い、学びや気づきがあると思います。もし、滋賀県に訪れる事ができるようにあれば、是非取材したところへ行ってみてほしいと思います。

最後に 

 今回のSDGs StudioやSDGs LIVEのような、オンライン上での学びの場を提供しております。また、今回実施した、学びの場の提供や運営だけでなく、SDGsレクチャーやワークショップなどをインパクトラボでは実施しています。また、講演やワークショップの依頼も受付けております!興味を持たれた方は、是非インパクトラボのWebサイトをご覧ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?