芋虫(幼虫)

芋虫(幼虫)

最近の記事

米国cEDHのメタを知ろう(使い方編)

はじめに前回の記事が予想外の反響だったために続きを書くことにした。今回も引き続き7年も勉強したはずなのに全然英語わからないcEDH中級者のために米国cEDH環境の理解方法をシェア共有したい。一助となれば幸い。 前回記事(【保存版】米国cEDHの参考リンク集)EDH Top16デフォルト画面 まずEDH Top16にアクセスするとデフォルトで(過去1年)(64名以上)の大会のTop16の入賞件数が多い順に表示されている。基本的に上から確認すればメタが理解できるようになって

    • 【保存版】米国 cEDHの参考リンク集

      はじめに7年も勉強したはずなのに全然英語わからないcEDH中級者にたいして米国環境に対する理解を深めてもらう目的でこのリンク集を作成する。なお中の人はなんの実績もないし、ガチコマで勝ったことすらないことは念頭に置いて有益な情報だけチェリーピッキング選別して参照してほしい。なお英語でのオンライン大会も形式上米国環境とみなす。 日本と米国の違い時間制限と引き分けポイント 晴れる屋ルールでは60分、引き分けはポイントなし*コマンダーポイント制(7/1000のポイント移動) 米国

      • 【MtG統率者】HighPowerCasual 勇敢な騎士、カラ卿

         「インスタント・ソーサリーをガンガン打ってチェーンコンボして120点削り切るデッキ」 初見殺しのデッキの一種で10マナあれば2人死ぬ。死を察知した手練れプレイヤーからはピン除去が飛んでくることも多い(もう手遅れだったりするんだけどね) カジュアルに散見されるトークン戦略に対して圧倒的な有利を取りながらチェーンコンボでねじ伏せBattle帯での勝率は60%を超える、また利用者も少なく是非Twitter(X)で繋がってほしい。 (更新日:2023/10/23) 勇敢な騎士、

      米国cEDHのメタを知ろう(使い方編)