見出し画像

プロパガンダ絵画に覆われたアートなビストロ「Propaganda Saigon」

初訪 2016.11  更新 2022.08.25


ホーチミン市の街なかでも時折目にする、
極彩色の「プロパガンダアート」。

たとえば、ベトナム戦争時に国民の士気を高めたり、はたまた新型コロナの感染対策を啓蒙したりと、政治的な意図を持った宣伝手段としてベトナムでは古くから利用されてきました。

線の強いカラフルな絵と、強いメッセージがこもったスローガンの組み合わせは、社会主義国ならではの独特の雰囲気を放つと同時に、どこかポップでレトロ。
ポスターやマグカップになったカラフルな雑貨は、ベトナムらしい定番みやげとして、中心地のみやげもの店で売られる人気のアイテムでもあります。



そして今回取り上げるのは、そんなプロパガンダアートが壁一面に描かれたベトナミーズビストロ。その名も「プロパガンダ(Propaganda)」。

壁面だけでなくソファーやクッション、ナプキンにまでプロパガンダアートがあしらわれたカラフルな店内は、とってもフォトジェニック。ついつい写真を撮りたくなる色とりどりの空間が広がっています。

シェードにもプロパガンダアートが

またアクセスのいい立地も魅力的。
サイゴン大教会(Nha Tho Duc Ba)からわずか徒歩2分の場所にあるので、観光の途中や散策の休憩にふらりと立ち寄れます。


カラフルな店内

2軒分のスペースを使った広々とした空間に、ダイナミックに描かれたプロパガンダアート。特に入口を入って左側の部屋は、壁一面の絵に囲まれる特等席です。タイルやイスのポップな配色もかわいく、ここで記念撮影をすればきっとベトナム旅行のいい思い出になりそう。

どこを切りとっても、絵になります…

階段からの眺め
(現在は写真手前にバーカウンターが設置されています)

2階席もあり、混み合うランチどきなどに案内される場合も。
2階にもプロパガンダアートが描かれています。

ビストロなので「喜び=料理」に置き換わっているんですね

ちなみに壁面に描かれているこの言葉の意味は、"毎日私たちは料理を選ぶ(Moi ngay ta chon mot mon an)"。
ベトナムの著名な作曲家 チンコンソン(Trinh Cong Son)氏の曲名「毎日私は喜びを選ぶ(Moi ngay toi chon mot niem vui)」を思わせるこの言葉は、カフェのスローガンにもなっています。


カフェ休憩もOK

こちらのお店は朝から夜まで営業しているオールデイビストロなので、予定の合間にサクッと立ち寄るのもあり。
モーニングからランチ、カフェタイムにディナー、バータイムと、 どの時間でも気軽に立ち寄れます。

この日はベトナムコーヒーとともに休憩

写真は、練乳入りのベトナムコーヒー「カフェスアダ(Ca phe sua da)」4万VND(約230円)。ここのコーヒーはクラッシュアイス入りで後味が軽く飲みやすいです。


料理はモダンなベトナミーズ

料理はフォーやバインミー、生春巻きをはじめ、さまざまなベトナム料理が揃っており、どれも現代的なアレンジを加えた「プロパガンダ風」のベトナミーズ。
ベトナムの食材を多用し、見た目にも美しい料理に仕上げています。

オムレツバインミー(Banh Mi Trung Chien)9万5000vnd(約560円)と
ココナッツジュース(Whole Coconut)4万5000vnd(約260円)
ボリュームたっぷりで2つにカットされているのでシェアするのもありかも


メニュー

メニューの中から、バインミーやフォーなどの定番料理が載ったページを抜粋してみました。さらに詳しい内容はこちらからチェックできます。

※ メニューは英語とベトナム語表記

バインミーやサラダのページ
(画像をクリックして拡大表示できます)
こちらは米麺ブンやフォーなどのページ
コリアンダーやジャスミンなど、ベトナムらしいフレーバーのクラフトビールもオススメ

ベトナムコーヒーをはじめ、南国フルーツを使ったジュースやスムージーなどのドリンクメニューも充実。ベトナムのローカルビールやクラフトビール、カクテルなどのアルコールも揃っているので、朝・昼から飲みたいという人も安心です 笑
料理との相性がいいものをベトナム人とフランス人の愛好家が吟味してセレクトしたというワインもあります。


グッズもお見逃しなく

お店で使われているナプキンやクッションカバーなどのオリジナルアイテムは、店頭で買うことも可能。

グッズコーナー

バーカウンターの背面に商品が並べられているので、お店の人に声をかけて気になるものをチェックしてみては。

ベトナムらしさが引き立つ組み合わせ

写真のバインミーの下に敷いているこのナプキンは、4枚セットで30万vnd(約1750円)。HPによると2〜3種類のデザインがあるようです。

お店の一角にエプロンもありました(価格は不明)


つい買ってしまった紙もの

ポストカードは1万5000vnd(約90円)、紙製コースターは6枚セットで3万vnd(約180円)。改めて見てもポストカード、かわいいですね。


ーーーーーー

隣はオシャレな系列店

ちなみに隣は、系列の地中海レストラン「AU PARC(オウパーク)」。
フロアごとに雰囲気の異なるオシャレな店内が魅力で、個人的にはエキゾチックな雰囲気の中2階がオススメ。統一会堂前の公園が見える2階の窓際席もいい雰囲気です。

中2階のベンチシート


今回のプロパガンダサイゴンは、サイゴン大教会や統一会堂、中央郵便局からも徒歩数分とアクセスのいい場所にあるので、近くに立ち寄ったらぜひカメラ片手に訪れてみては。



Propaganda Saigon/ プロパガンダ・サイゴン
  21 Han Thuyen, Q.1, HCMC
  7:30〜22:30
  028・3822・9048
  なし
FB 
Web

※ 2017年のブログ記事を追加修正しました。


もし、記事の内容がいいなと思われたら、サポートしていただけたら嬉しいです。いただいたサポートは大切に、リサーチや移動費として使わせていただきます。