見出し画像

2022/02/06 お昼ごはん(自炊)

・カヤトースト


皆さん、ココナッツミルクが余ったときってどうしてますか?

ココナッツミルクが余ること、そうそうない気もしますが。



おみそはんのベトナムカレーを作りたくて、ココナッツミルクを買った。

うちの近所のスーパーは優秀で、400mlの缶の他に250mlのパックを売ってくれるのだけれど、それも一人分を作るにはやや多い。

そこでココナッツミルクのレシピを調べていたら「カヤトースト」というものが出てきた。


なんでも東南アジアの朝ごはんでは定番で、ココナッツミルクに卵と砂糖を合わせたジャムを、カリカリのトーストに塗って食べるらしい。

異国料理、俄然作りたくなる。
そんなわけで、お昼ごはんに作ってみた。

材料(二人分)。

卵 1個
ココナッツミルク 大さじ4
砂糖 大さじ6


……!?!?

砂糖大さじ6!? この量のジャムに???

さすがに怖すぎる。たしかに甘い食べ物が多いイメージはあるが、恐るべし、南国の味覚……。

ビビり倒してしまったので、砂糖は気持ち少なめに。
すべて混ぜ合わせたら、火にかける。

分離したり固まったりしないように木べらで丁寧に混ぜ合わせて、パンに塗れるくらいとろみが強くなってきたら出来上がり。


一口かじって、

「甘っ!!!」

砂糖もっと減らしても良かったね……。

でも、なんでしょう、ほんのりココナッツが香るカスタードクリームという感じで、割と好きな味かもしれない。

異国あふれるごはんも楽しい休日の昼下がりなのでした。

カロリー? そんな概念は今日は捨てたぜ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?