見出し画像

#118 先にやる?ギリギリにやる?



このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。


あなたは、
やらないといけないことを


サッサと先にやってしまう人ですか?
それとも締め切りギリギリまでやらない人ですか?


子どもを見ていてふと思ったので書いてみます。




子どもたちは宿題や学校の準備など、


ギリギリまで手をつけません。
もちろんギリギリ派です。


まぁ、帰宅後や休みの日は
まず遊んだり、やりたいことをやりたいよね〜、
その気持ちは分かります。



母であるわたしは、
サッサとやって後でのんびりしたい派なので、
いつもゔーーーーん、と思いながら
子どもたちを見ているのですが、
まぁしかたないですね。

長男に至っては、
休みの日はほぼ宿題に手をつけず、

だいたい登校する日の朝、
早起きしてブツブツ言いながらやっています。


ブツブツ言うならサッサとやれば良かったのに…
(母の心の声)

ま、早く起きてやれてるだけすごいか。


さて、ここからはわたしのハナシ。


仕事でも家のことでも
締め切りギリギリで慌てたり、
時間に間に合わない、というのが
本当にイヤなんですよ〜。


もちろん
ギリギリになってしまうこともあるのですが、

基本的にはスケジュールを
ざっくり考えて動くのがラク。



ただ、
これをまわりに押しつけないように

気をつけないとなぁと思っています。


今日も仕事をどうやって進めるか
頭の中でシュミレーション中。

休んだり、在宅勤務だったりと
出社しない日が続いてしまったので
会社のデスク、大変なコトになってると思う。
(これ、朝の通勤時間でおおかた書いてます)

(予想どおりデスクは書類でいっぱい。疲れました〜)



先にやる派とギリギリ派って半々くらいなのかしら?
どうなのかなぁと思って書いてみたnoteでした。


読んでくれたあなたに感謝を。
またお待ちしていますね。

もしあなたにホッとひと息ついて頂けたら嬉しいです✨頂いたサポートは、わたしのホッとひと息タイムに使わせて頂きます☕️