見出し画像

スウェーデンの大学紹介 - Södertörns högskola

Hej!こんにちは!


本日は、私が通っているSödertörns högskola(セーデルトーン大学)について少し紹介していきます。


まず私がこの大学に通うことになった理由ですが、

今回、私は交換留学でスウェーデンに半年間滞在しているので、私の大学の協定校であるセーデルトーン大学に来たというわけです。

大学にこだわりがあったわけではなく、国にこだわったので、スウェーデンで協定を結んでいたこちらの学校に通うことになりました。


セーデルトーン大学は比較的新しい学校で、キャンパスも非常にきれいです。

メディア系の学問が有名らしいのですが、私はビジネス専攻なのであんまり関係ありません...


こちらが撮りたてほやほや写真。

キャンパスといえども建物は3つしかなく、しかも授業が行われるのはその内1つなので、すごくこじんまりとした大学です。

上の写真に見える奥の白い建物は別の大学で、3つか4つの大学がこの付近に集合しています。

とってもアットホームな雰囲気で私は気に入っています。


キャンパスの入り口はこんな感じ。

ここから...

長めのエスカレーターに乗ってキャンパスに向かいます。(写真は帰りだけど)


今日は初回の"Swedish for International Students"の授業がありました。

スウェーデン語は文法は簡単だけど、発音が難しい。

半年間でマスターできるように1日1時間は勉強していきたいなと思います。


今後スウェーデン語の記事もあげていこうかな。


そんなこんなでまとめですが、

約1週間過ごしてみて感じた、日本の大学との大学の違い。

①年齢層が広い

②少人数クラスが多い

③流石スウェーデン。ITシステムが整いまくり


①年齢層

については、海外大学あるあるだと思いますが、社会人を経てもう一度学び直しに来ている人や、留学生でも30代の方を頻繁に見かけます。


②少人数クラス

これも海外大学あるあるかな?

大学によって様々だと思いますが、ここの大学は30人ほどでクラスが編成されていて、

高校の授業のような教授との距離感です。

わたしはこっちのほうが好きだし、何より学んでる感がある。

気軽に教授に質問できたり交渉できたり、なんというかクラスにちゃんと参加しているんだぞ!一員なんだぞ!

感があったほうが人間ってやる気出ると思うんですよね。


③ITシステム

これについては別途また記事を作りますが、日本にも導入してほしい。

めちゃ便利。


大学生活でもIT進んでるな~と幸せを感じながら日々生活している私でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?