コーチの重要性、第三の視点からの戦い

ども Hokusaiです
お疲れ様です
暑い日々も続き、毎日溶けそうになりながら日陰に隠れて過ごしております
いろいろやってる中でひたすら生き延びてます
はい、元気ではいます

さてさて
note書くモチベというよりは書きたくなったから書くんですけど
大会見直してたんですよね、ぼくらが出た note creator's cupなんですけど
んでいろんな人たちの配信見に行ってたんですよ、アーカイブとか
人の配信とか
んで気づいたんですけど三人称視点からの動きが出来て無いなぁってのが一つ

こちらのノートにも書かれてるんですけど
大会に参加する三人とは別に4人目のコーチ枠があってもいいのではないか?ってのが大会終わってからいろいろ思ったことの内の一つです

その詳しい理由ってのを何個か書いていきたいと思います

客観的視点を作れる

まずは一つ
客観的な目線が持てるということ
自分たちの意見でどこがよかったのか、よくなかったのかがわからない状態で壊滅してしまった場合 どういうところでなにがあったのか、よくなかったのかというところを確認できる
客観的な視点を持っての全体が見える
良かった点と良くなかった点、反省もできるってのと
試合中に反省をすることなく落ち着いた状態で確認することもできるってのがあります。

互いに熱くなってしまうってのもありますし、それに対しても意見することが出来るってのもあります
個人的には言い訳したりしてもはっきり言うことと何が悪かったってのも理解することが出来るってのがあります
まぁ言い訳してる時点で自分の弱さを理解したくないってのがあるのがわかるんですけどね
CRCup等でのコーチとしてついている現役選手たちがちゃんと意見を言ったとしてもちゃんと言い訳せずに聞いていますよね
それだけ強くなりたいってのがわかるんですけど
はい次


全体的な流れを掴むことが出来る

はい、大会ってランクとかと動き全く違うんですよ、ランクやる意味ってのはまた別にあるんですけど
実際今回の大会参加された方たちで実際に行われている大会等を見たことがある方は少ないと思います
見てみてください、本当に面白いんで
そしてどこで何をすればいいのかの理解、それをしているのが選手たちといった競技シーンの子たちなので
絶対に流れからの客観的な視点で見てもらい動きといったものからファイトまで修正することが出来ると思います

自分よりうまい人たちの目線を確認してみると目から鱗が落ちるかもしれません
本当に理解していることが全く異なっているんですよ
絶対に一回は受ける価値があると思います


ちょい脇道

コーチに関しての興味深い記事があったんで数点貼っておきます
別ジャンルですけど、見た方がいいと思います
興味があるのであればぜひ

次の大会であればコーチ枠としての4人目とかもあればオモシロソウですけどねw
今後大会がどうなるかも含めて楽しみにしましょう
それでは~
Hokusaiでした


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?