karate in Australia part30

空手のオンラインレッスン
空手をリモートで教えたい
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察してます


前回の学び(記事)
・立ち方がとても重要
・短い動画で作ることで十分伝わる
・伝えたいことはシンプルに
4月28日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要(お兄ちゃんのみ)

深呼吸(手を動かさない)
正座 手の指を揃える
黙想(数を数える、九九を言う)
バービー前半・バービー後半
正座の姿勢を伝える
用意の形
正拳突きの形
上段突き
引手を教える

二人稽古
平行立ちでタオルにパンチキックする

空手の型を見せる


2.観察
開始すぐに稽古が始められる
深呼吸も手を使わずに出きる
流れも理解できている
静かな時間を持つことができる
目をつむりながら九九がいえる
お兄ちゃんはタオルを使うことがうまい

3.考察

立ち方を基本に幅を広げていきたい

お兄ちゃんのものの扱いをより伸ばしたい
弟くんの力の表現をより幅を持たせたい(強さのイメージの幅を広げる)

次の発表会に向けて、お兄ちゃんはパンチを
弟くんは力強さを表現できる力をつける

4.次回へ

深呼吸のときに、手を太ももに置いて呼吸が出きる
静かに観察する力をつけたい
伝えて理解する力、実際に体を動かして理解する力
次回は一人ずつ稽古をする
お兄ちゃんにきれいな形を伝える

次を担う世代のために、リモート稽古のために空手着や道具作成やリアルな稽古出張のために使います。