見出し画像

Karate in Australia part72

テーマ:立ち方で捌きが変わる


空手のオンラインレッスンの方法を考えていきます

空手をリモートで教る
どうすれば伝えられるか
どうすれば伝わるか
毎週、観察考察しています


前回の学び(記事)
・立ち方の稽古は重ねて繰り返しが大事である
・互いのをチェックをすることは大事
・立ち方に色々な感覚を乗せることができる

2月16日(水)日本時間18時

1.稽古概要
2.観察
3.考察
4.次回へ

1.稽古概要

深呼吸
黙想
色々な日本語を言ってみる
立ち方の稽古
空手の型


2.観察
立ち方の稽古は遠隔でも十分できる
早口言葉や計算が頭を使うきっかけになる
型を覚えてきた
立ち方を一度きれいにする
四股立ちの立ち方のために膝に軽く乗ってもらう

3.考察
立ち方一つで腕の使い方が変わる
見て確認できること、
触れて確認できること、
触れられることで本人が確認できることを増やす
次に自分が見られるということにも繋がる


4.次回へ
観察の稽古
四股立ちで、お尻を軽く倒す
立ち方で、脚に触れてみる
内八字立ちで受けをする

次を担う世代のために、リモート稽古のために空手着や道具作成やリアルな稽古出張のために使います。