マガジンのカバー画像

EMSi Fellow Community Magazine

372
EMSi(Essential Management Science institute)Fellow Communityの皆さんの記事を集めました。 EMSi Fellowとは…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

自然がいっぱい、いすみ

友だちがいすみに山と古民家を買って、改修がほぼ済んだところへ遊びに行きました。いすみはオーガニック給食で知られています。 揃ったメンバーが自然食を体現してる人たちでびっくり。 古民家はとても素敵な場所でした。裏の小高い丘ではバーベキューができるようになっているのですが、風が強くて今日は止めました。 ホストのなっちゃんによるお料理は写真のとおり。 お野菜とドレッシングはあいこ農園さん。 https://www.facebook.com/AikoNouen/ 一緒に行った3

自ら(みずから)と自ら(おのずから)

今、関わっているコミュニティ  統合的アプローチ研究会  eumo  Ecollogical Memes  エッセンシャル・マネジメント・スクール(EMS)  手放す経営ラボ  楽々テラス、ビン笛つながりプロジェクト、地元町内会など 人の繋がりから日々面白いことが起きています。 正しいとか間違っているとかではなくて。 それぞれの人が自分の見えているものを語っている。 楽しく対話してる場で思いを感じ、学ぶことが多いです。 昨日のオンライン読書会で得た言葉 「何と すこやかな

「好き」をベースに、自分の中に拠り所となる場所を育てる(推しについて語るときに私の語ること②)

1年で10回も「推し」のライブに行った理由この1年、毎月のように、大好きなギタリスト・井上銘さんのライブに行っています。その回数、1年で10回!(本当はもっと行きたかったけれど・・・(^^;)いろんな会場で、いろんな共演者と、いろんな曲目を演奏するのを見て、聴いてきました。 どうしてそんなに行っているのか?と訊かれれば、ちょっと不思議な言い方ですが、「自分のことを知りたいから」なんだと思います。どうしてこの人の演奏がそんなに好きなのか、何にそんなに惹きつけられているのかを

WE ARE WHAT WE EAT

映画の試写会が開催され、洞爺佐々木ファームの野菜とハコニワ・ファームを使った大地のランチを出すことができました。 私が試写会を観た時のnoteはこちらです。 「食べ物が地球を癒す」 洞爺佐々木ファームはアイスシェルターを持っているので通年で野菜を送ることができて、また採ってから熟成されたジャガイモはとても甘いです。ランチのポテトサラダで驚かれて、販売用の分も完売しました。 いい土というのは堆肥などの栄養が豊かであればいいという事ではなくて、多くの種類の細菌が協調して暮らし

「書店振興プロジェクト」について思ったこと

 SNSで回ってきたこの記事を「なんか、いろいろ感覚がズレているような気がする」というコメントをつけてシェアしたところ、知人から「ズレているというのは、どういう意味ですか?」ということを問われて、確かに、なんでズレを感じたのかな、と自分でも気になりました。  そこで今回は、このとき感じた「ズレ」の正体を探ってみよう、と思いたち、以下、この記事を引用しながら読み進めていこうと思います。  経済産業省なんだ、とまず思いました。ということは、目的は経済的な側面にある、ということ

HTB『ミモザマルシェ』で絵本読みます

3月8日、9日、10日 HTBミモザマルシェが開催されます。 ミモザマルシェは国際女性デーをきっかけに、全ての女性に「感謝」と「元気」をおくるイベント。 国際女性デーに贈られるミモザの花の「黄色」をイメージカラーとして、美味しいもの、可愛いものを集めたマルシェを開催。 そしてミニステージでは「わたしらしく生きていくために知っておきたいコト」というテーマで、仕事や働き方、生き方、病気と防災についてなどのトークがあります。 そのミニステージのひとつで「絵本がおしえてくれる『私