見出し画像

自分の描く推しが自分の中の至上

私の推しはかなり根強い人気のあるキャラクターなので、ファンアートも無数にある。
今でこそ「私の描く推しが私の中の至上」と胸を張って言えるけれど
以前は「やっぱり上手い人はいいなああぁ・・・」と思うことがままあった。

そんな時、大学で履修していた認知科学の授業で聞いたある話が、
視点を変えるきっかけになった。

「同じものを見ていても、人それぞれ見え方や捉え方は異なる」
「人が見ている世界というのは、その人だけが認識している唯一のものである」

というような内容だった。

それを聞いた、推し狂い真っ只中の私は歓喜した。

「ってことは、私が認知している推しは
私だけが見てる私だけのものなんだ!!」

ってことは!

私が描く推しもまた唯一無二の存在なんだ

誰にも同じ線は引けないし
誰とも同じ線は引けない。

「自分で」描くことに意味がある。

究極の自己満足が私を何より幸せにしてくれているし
それは人間の脳みその性質に適っているらしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?