マガジンのカバー画像

第4回fuzzカップ

63
fuzzカップの記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#FUZZ

第4回fuzzカップベスト32で散るの巻5the final

北陸3県の麻雀愛好家がそれぞれチームを作り、Mリーグのように優勝を争う第6期北陸AMリーグの最終節が、2023年12月17日(日)に行われ、一発自摸エクスタシー(以下ITE)が総勢10チームの頂点に立ちました。 ボクは審判として大会に携わらせてもらってて、この大会について思うことがたくさんあります。その中の1つが、図らずも実現してしまったので、リンクを張って書いていきたいと思います。 下の記事を書いたマッサさんは、北陸を代表するアマ麻雀愛好家で、第18期・第19期アマ最高

「初めまして。fuzz島由矩です。」3the final

いやー、それにしても協会公式Twitterから自分の写真入りでツイートしてもらえるのって嬉しいですよね。 このシステムになってから、トップが増えた気がします。この第22期になってから、新人王戦が1131で、fuzzが2111ですからね。今週末の雀王戦E2リーグ第1節も楽しみです。 さて、前回までの記事で第4回fuzzカップ 2次予選を通過して帰りの新幹線の時間をズラしたアルパカですが、今日はその後のベスト128の模様をお届けします。これ勝ったらベスト64からは全部放送対局

第4回fuzzカップが終わりました

みなさんこんにちは。日本プロ麻雀協会の皆実絢音です。 第4回fuzzカップの出番が終わってしまいました。 要するに負けました。 自戦記とかそういうものはあまり得意でないのでそういう内容ではないです。 ただなんか言わなきゃと思って書き殴っています。 あれだけひどい麻雀を打ったので、何を書いたらいいかもわからないしどうお伝えしていいのかもわかりません。 とにかく今は申し訳なくて、なんとも言い表せないポッカリという感じです。 たくさんRTもしてもらったし、たくさん投稿もしても

公式観戦記者・今田孝志が爆誕!

いや、ちょっと待ってください。待ってくださいヨ。 いやいや、ちょっと聞いてください。聞いてくださいヨー。 この間、生ウヒョ助さん(生助さん)から生アドバイス(生バイス)いただきましてね? ボクの脳内で、 (なるほどー!これからは麻雀よりも人物を掘り下げて書いてこー!) ってなったんです。 (これからは協会員の魅力を伝えてこーぜー!エイエイオー!) ってなったんですヨ? 具体的に書きます。 第4回fuzzカップベスト128B卓の観戦記を、敗れた都美さんメインで

岩間琢朗の8p単騎【4fuzz128D】

■石の上にも三年 ■三日坊主 ■七五三 など、人の節目には3が用いられるケースが多いけど、この記事は前回の棚澤さん、今回の岩間さんと、まだ2人目にして、早くも苦しさを感じています。Mリーグのインタビューを例に挙げるまでもなく、負けた選手に話を聞くのは結構辛いんですよね。心苦しいといった方が正確かもしれない。 それでも気丈に、そして真摯に自らの麻雀を振り返って返信をくれる選手たちには、いつも感謝しています。ありがとうございます。ボクもかくありたい。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ

はじめが初めて泣いた夜【4fuzz128E】

書き始めてすぐに、書きやすさというか、やりやすさを感じました。 (なんでかなぁ…。) と理由を考えてみたところ、はじめさんはボクが記事に取り掛かるよりもはるかに以前に、自身の声で語ってたからなんですね。 このツイートはとても印象的で、はじめさんの同期の方や、金沢在住の麻雀ファンたちも心を打たれたようでした。響いたって、刺さったって、言ってました。 麻雀てこういうことがあるんだよなぁ…。 以下、常体で。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ