見出し画像

私のお父さん👨(後編)

こんばんは!
皆様いかがお過ごしでしょうか^^

投稿3日目にして、いろいろな方がフォローしてくださったり、スキを頂けて
とても幸せです^^)♡
今日も読んでいただきありがとうございます‎🫶🏻️

今日は昨日の続きを書こうと思います。

私のお父さんは、少し変わった性格をしています。笑
変わっているというか、不思議です。笑

不思議ポイントその1

あなたに生きがいというものは存在していますか?

前編でも話したように、
私のお父さんは土日休みのサラリーマンなのですが、
土日に友達と会う、遊びに行くという言葉は
21年間一緒に生きてきて、1度も聞いたことがありません。
出かけるのかと思えば、ブックオフで本を買ってくるだとか、
エディオンに行ってタダで配ってるトイレットペーパーを貰いに行くだとかで、
結局ものの30分あれば帰ってきます。

土曜日は、朝イチから家中の掃除機をかけて、
家族が起きてきたらみんなの布団を干して、というのがルーティンです。
日曜日は朝から必ずサンデーモーニングを見ています。
そして、その他の時間は、常にリビングに寝転がりながら溜まっているドラマを見たり、
そこまで言って委員会を見たり、
眠くなれば昼寝をしたり、、

ほんとに、この人は何を生きがいに生きてるのだろうか、と思ってしまうほど、毎週同じ光景がリビングに広がっています。笑

スポーツを見るのはとても好きみたいで、野球やサッカー、ラグビー、バスケ、ボクシングなど大きな大会とかがあれば必ず見ています。
あと、映画やドラマもすごく好きみたいで、ネトフリやアマプラなどもよく見ています。

…いやそれ以外に趣味ないん?

インドア、とも片づけることはできますが、にしても遊びに行くとか1年に1回くらいはあってもよくない?!と思ってしまいます。笑

平日も、仕事が終わればまっすぐ帰ってきて、
お風呂に入って夜ご飯を食べて、21時には寝るのがほとんどです。
飲み会なども年に1、2回くらいで、会社の忘年会や新年会などに参加するくらいです。
友達と飲みに行く、という言葉も1度も聞いたことがありません。

え、ほんまに友達1人もおらんの?趣味とかないん?って聞いてみたいです。結局1度も聞いたことありませんが。笑

私は5人家族で、
お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃん、私
という家族構成なのですが、
めちゃめちゃみんな仲良しで、お兄ちゃんやお姉ちゃん、私が幼かった頃は
毎年と言っていいほど家族旅行に行きました。
休みの日は買い物に出かけて、プールや温泉、外食にもよく連れて行ってくれました。
そのときを考えると、家族との時間が幸せだったのかな、それが生きがいだったのかなとも思ったり、、

でも、私含め子どもたちが大人になった今、お父さんの生きがいはあるのだろうか。
平日は働いて、土日は1日中寝転がってテレビを見て、、
何も考えずに自分の好きなテレビを見て、何もせずにゴロゴロするのが、生きがいなのかな、、

ほんとうに不思議でたまらないです。笑
いつか必ず聞いて、答えを書きますね^^

不思議ポイントその2

娘の私のこと、どう思ってるん?

お父さんとは、何度も言いますがめちゃめちゃ仲良しで、
喧嘩をしたことがなければ、お父さん嫌い!と思ったことも1度もありません。

あ、ちなみに私、反抗期なかったタイプの人間です。笑

それなのに、私に全く干渉しません。
彼氏ができてから、何日も家に帰らなくなったり、
終電を逃して、朝早くに帰ってきたり、
何をしても、何も言ってこないのです。

普通、可愛い娘が何日も帰ってこないとか、朝帰りしたら怒るもんちゃうん?いや心配するもんやろ!
ってめちゃくちゃ思うのですが、ほんとうに何も言ってきません。
なんなら、べろべろで朝帰ってきたら、笑ってきます。

何してんねん。あほやあ。って笑

ほんとうにこれも不思議すぎて、逆に怖いです。いったいどういう思いで見てるのだろう、、
まあ私的には、自由に日々を過ごせてありがたいんですけどね。笑


てな感じで、私のお父さんはかなり変わっています。笑
外では寡黙な感じやのに、家ではしょーもないことを言いまくるところとか
60歳になっても、お昼ご飯にカップラーメンと天丼をペロリと平らげるところとか
昔のトラウマが原因で鶏肉が大嫌いなところとか

ほんとうに不思議ポイントだらけです。笑

でも私は、そんなお父さんが大好きです^^)♡

読んでて面白い文章になったのかは分かりませんが、最後まで読んでいただきありがとうございました‎🫶🏻️

明日からまた忙しくなるので、毎日投稿はできないと思いますが、これからも気ままに投稿していきますので
気ままに見ていってください^^

では、おやすみなさーい( ˘ω˘ )zzz

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?