見出し画像

わからんを主張します

わからん どーして? 納得いかない!
と思ったり感じた時、あなたはそれにしっかり向き合いますか。

そんなの当たり前、わかるまで聞くと思ったあなた。さすがです。

大半は、まぁいいかとやり過ごしたり、何となく分かったふりをしたり、わからないことが恥ずかしいから触れずに流したり…なのでは。

私は本音では、聞けるならとことん聞きたい。
でも時と場合を考えて、躊躇ってしまう。

さて本題。
日本に住む外国人の方々の「わからん」の追求が凄いと感じたはなし。

私の仕事はとあるサービスの受付業務担当。
最近は日系◯◯人の方、外国人も多く利用していただいている。
その方々、やはり日本語がネックとなり、お互いに遣り取りがスムーズいかないことが多く…
今回も料金面でご納得していただけず、押し問答のような遣り取りとなってしまった。

議題は『年会費』
通常は月会費のみの請求。
がシステム上、年度が変わるこの4月に『年会費』が自動的に加算される。たとえそれが4月のひと月だけででやめるとしても。

これが、ご納得いただけない!

外国人)年会費って何?わかりません」
私)うーむ、何といいますか、その…
当たり前に思っていただけに、何かと問われると答えに窮した。

私)必要経費です。
外)何の?月会費でいいじゃない?
私)そ、そうなんですけど…形式的にいただいています。決まりでして…
外)何に使ってますか?サービス全然よくないね。
私)はぁ、その一年間の管理費用などでして。

そもそも説明している私が年会費について理解できてない。どのような使われ方で何の目的で徴収されるのか、わからん‼︎
お手上げになってしまった(完全にあかんやつ)

日本人の方なら…
粘られても、ほぼ、まぁそういうものと渋々ながらに呑み込んでくださる…
しかし、外国人の方々は違う。
納得できないには鐚一文払えない。
払いたくないととことん話し合う姿勢を崩さない外国人の方々。

あーん『年会費』って何?私が聞きたーーい。

施設の維持管理費、システム維持管理や個人データの管理、、、落ち着いて考えてみればそれらしいものが思いつく。快適に利用してもらえるよう、まず整えておく設備投資のようなもの基本利用料だ、きっと。納めてもらわないとこちらもこちらでやっていけないのですよ。
トホホっ。

そんな私の窮地など意に返さず、主張される強さ。あっぱれすぎて、もはや私は倒れそう。

私(いちパート社員)
もうお手上げと社員さんにバトンタッチし、なんとか月会費だけでも払ってくれることになった。
年会費支払いは…上層部判断とし、後日対応へ回す。
なんとか本日は決着した。

ここまでこだわり、関心を持ち、話し合う姿勢を崩さないのは、国民性の違いなのかしらん。
凄いとしか、いいようがない。

私も外国で3年暮らしたが、言葉が不自由は大変に不便だ。それを理由に食い下がれないことのなんと多かったことか。
人種差別もあり、拙い英語で話そうものなら
「What?」と一言。一瞥、門前払い。
…そうして諦めたのは、私が弱いからだ。

逞しいばかりの外国人の方々に立場上、戸惑いしかない。
しかしだ、裏を返せば、ただただ凄いと感心する。

わからないを放っておかない。
有耶無耶にしない。
納得するまで話し合う。
それは相当骨が折れること。
私にないこの力『意見を通す』『わかるまで話し合う』・・・羨ましくもあるが、悩ましい。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?