見出し画像

子どもを一人の人間として大切にできているか自分に問う。

私が子どもにたいして大事にしたいことって
何かなって考えた

一人の人間として大切にできているだろうか
つい自分のもののように感じて
許してもらえるみたいな甘えはないだろうか。

前にもどこかで書いたけど
つい明日も一緒にいられる
言わなくてもなんとなくわかってくれるだろうとか
夫や子どもに対して思ってしまっている部分ってあると思う

毎日が本当は特別な1日のはずなんだよね
それを明日も会えるとか
なんか後回ししても良いみたいな気持ちで過ごしてるんだよね

4月から下の子幼稚園行ってしまうんだぞ
寂しくて狂いそうだわ

蔑ろにしてる場合なんかじゃないよね
携帯ばっか見てる場合じゃないよね

五感で覚えた経験は良いって聞いた
嬉しい、幸せ、あんしん
それを私は子どもに伝えられているかな

上の子を特に蔑ろにしてると思う私
本当に今申し訳ない気持ちでいっぱい

それなのに明日になったらまた
蔑ろにしてしまうのかな

子ども二人といて大切にできないなら
二人の時間を取ろう
最近二人の時間を取ろうって全然努力できてなかったな
近所のスーパー行くのでも良いよね
手を繋いで触れて
会話を交わして
二人の時間を過ごそう

下の子がいるとつい上の子が大きく見えてしまうけど
一人になったら自分よりも遥かに小さい命ってことに
改めて気付かされる
私にはその時間が必要だと思う

下の子との時間は上の子が
幼稚園に行ってる時間で取れてるんだから
夫がいる時間に
上の子との時間を取ろう

感情が動いて気持ちが湧き上がった時にしか
伝わらないこの波動を言葉で伝えよう
後回しにしないでその時に伝えよう
そして、自分の感情が動いてるってことを
ちゃんと自分でキャッチしてあげられる自分でいよう

家でそれができないのなら
外に行こう

家でできないできない言ってるなら
手っ取り早く外に出よう

家だと日常すぎてつい色々を蔑ろにしてしまう気がするなぁ

大切にしたいことを大切にできないなら
大切にできそうな環境に自分で移動しよう

来週の目標は・・
上の子との二人の時間をとる。
心が動いたらそれを言葉で伝える
後回しにしない
自分の感情を自分でちゃんとキャッチできる自分でいる
キャッチできないようなら環境を変える。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#育児日記

48,573件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?