見出し画像

自分の感情は今どんな状態かを確認してみたら、頑張ってるねって自分になれた日



エイブラハムの感情22段階について

エイブラハムの感情22段階って知ってる人いますか。

私は先週から気持ちが落ち込み気味で
ずっと低迷飛行で。。

そこで突然エイブラハムの感情22段階を思い出した。

ポジテイブなエネルギーほど波動は高く
ネガティブなエネルギーほど波動は低いみたい。
先週の私はまさにどん底って感じで
ネガティブエネルギーの塊って感じだった。
身体も重いしやる気も湧いてこないし。

今自分がどんな波動を出しているのか、低い場所にいるのは
重々わかっていたんだけど
あえてこの22段階を見て自分が今いる位置を確認してみた話。

感情の22段階は以下の通り。
数字が上に行くほどエネルギーが高く、下に行くほど
エネルギーが低い。


  1. 愛、喜び、感動、感謝、自由、自信、大いなる気づき、溢れる活力、高い評価

  2. 情熱

  3. 熱意、やる気、切望、興奮、熱狂、幸福感

  4. ポジティブな期待、信念、信頼

  5. 楽観

  6. 希望

  7. 満足、納得(現状肯定、ニュートラル)

  8. 退屈

  9. 悲観

  10. 欲求不満、ストレス、焦り、苛立ち、短気、我慢、不足、欠乏

  11. 戸惑い、圧迫感

  12. 落胆

  13. 疑い、不安

  14. 心配

  15. 非難、自責

  16. 挫折感、失望

  17. 怒り

  18. 復讐心

  19. 憎しみ、敵意、激怒

  20. 嫉妬

  21. 自信喪失、罪悪感、無価値観、自己卑下、恥、不安(身の危険)

  22. 恐れ、悲嘆、苦悩、憂鬱、絶望、無能感、無気力


今自分がどの感情にいるか、どの感情を多く感じているか
これを読んだ方は考えてみるのも良い機会かもしれません。

先週の私は22番の感情にいました。
悲嘆、憂鬱、絶望、無気力を感じていたなぁ


感情の変化に気づいた話

でも昨日あたりからまた気持ちが少し変化しているのを感じて
その気持ちって
だんだんモヤモヤしてきてイライラしてて。
それって17の怒りかな?と感じたのです。

そういえばその前には
無価値観も感じた時もあって、
それから嫉妬心みたいのが湧いてきてた時もあったなと
これを見てから再確認。

まだ低空飛行ではあるけども
自分の感情は少しずつポジティブに向かっていってるのかな
と思うとこのよくわからない
イライラもこれで良いんだなぁと
心が軽くなる気がした。

自分の現在地がわかるって
結構大事なことなんだなと
感じた出来事でした。

とにかく私はこの春は
子供二人が入園入学で気持ちが忙しいので
なんもしてなくても心が
ざわざわして落ち着かない感じがしてる

まだ時間は少しあるのだけど
揃えないといけないものも
たくさんあって
それから心もこれからの変化に向かって
準備していかないとみたいな気持ちがある。

ついネガティブな自分に対して
『いつまでウジウジしてんだ』みたいな気持ちも
湧いてくるんだよね


現在地に気づいたら安心した


この22段階を見たら
まだ時間がかかってるけど
少しずつ心は整理をつけようと
頑張ってくれてるんだな
今怒りのとこまで上がってきてるんだなって気づいて

お疲れ様自分ってなったし
ありがとうってなった。
これで良いよって思えるって大事だな


一つの着地点としてこれは良いな

この基準が本当は間違ってたらどうしようとかも
考え始めるけど。。
良いじゃんね間違ってたとしても
一つの着地点として考えてみてさ。

ぜひやって見てねー



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#育児日記

49,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?