見出し画像

レッスンです。何度も何度もレッスンして、そして自分の実力に変えていってください

ここ数日はひどいフレアですね~。
あ~。怠い~。すっかりやる気もないです。
でも何か書かなくちゃ。っていうか、書いたほうがいいよなぁ。
何について書こうかな?

アシュタールさん、何について書いたらいいと思う?

「あなたの関心のあることを。あなたの日常を。」

んー。別に読者の方が関心がありそうなことは何もないですよ。ええっと今日は昔からのお付き合いのあるネット友達がバレンタインチョコを贈ってきてくれて、嬉しかった。

 昔からの友達が不要なアクセサリーを届けにお店に来てくれて、嬉しかった。けど、身辺整理しているみたいだったので死んじゃうんじゃないかとちょっと心配した。

 んー、あと、月曜に友達がカレーを作るって。それで届けてくれるって。これも嬉しかった。

「お友達のことばかりですね。」

あ、私が関心があるのは、友達のことなのかもしれませんね。私はたぶん人間全般に興味があるんですよ。あ、いつも私と話したがるご近所さんが店の前に昼も午後もいて、たぶん誰かとお喋りをしたいんだろうなぁっていうのがわかってたんだけど、気がつかないふりして無視しちゃった。意地悪だったかなぁ?

「そうですね。どうしてあなたは気が付かないふりなんてするんですか?」

なんか、彼女と話すとエネルギーが奪われる感じがするんだもん。実際に奪いに来てると思うし。

「そうですか。でも、あなたには与えても構わないほどのエネルギーがあるでしょう?」

いいえ、なんか最近は疲れてるし。無理、無理。

「皆さん、ご覧になりましたか?ベイビーちゃんはすっかりけちんぼです。エネルギーは減るものでもないというのに。」

そうはいってもー。
あ、こうやって書き出してみると私、前半は受け取ったもののことを書いてる、チョコレートとか、アクセサリーとか、カレーとか。

チョコレートの人にはチョコレートを返そうと思ってるし、アクセサリーの人にはパンツとタイツをあげたし、カレーの人には漆塗りのお椀をあげる予定なの。
 なんか循環してるみたいで楽しいでしょ。でも後半の人はいつも話し相手にさせられるだけで…私は彼女と話したいわけでもないし…。それが何か奪われる感じがしちゃうんですよねぇ….

「ただ、与える、そのことを喜んでください。そのことを喜べる自分でいたほうがきっと気持ちがいいですよ。」

うーん…言ってるのはわかるんだけどー。人間には無理っすよー。

「それはベイビーちゃんがまだ、自分が受け取っているものの多さに気がついてないからですよ。多くを受け取っていることに気が付いたら、それに感謝せずにはいられません。そうしたら分け与えたくなるはずです。」

前半の3人の人にはそれが起こってると思うんですよー。
でも最後の彼女にはそう思えない…。

「ベイビーちゃん、広い広い広い目線で見るんです。高い高い高い視点で見るんです。そうしたらあなたも彼女から恩恵を受けてるんですよ。」

そか…。まだいまいちピンとこないけど、そうなんだろうなーというのはわかりますよ。あーぁ。どうせアタシはまだまだですよ。

いつもアシュタールさんに同じことばっかり言われてるし。読者の方々もあきれてますよ、またさやかさん同じこと言われてる。noteに書くネタがないのかなぁ、なんて。

「あなたが漢字を書けるようになるまで、何度も何度も何度も同じ漢字を練習帳に書いたでしょう?それと同じです。何度も何度もレッスンするんです。自分の身につけるためには、反復は必須です。

 とても良い本を読んで、あるいはセミナーをうけて、すっかりやる気になりますね。でもそれは続きません。その時の高揚(効用)は一時で終了です。(ジョークですよ?)

 本気で身につけるためには繰り返しのレッスンが必要です。これを読んでいる皆さんのもとにも、同じような練習課題が何度もきているかもしれません。
 それはあなた方が本気で身に着けようとレッスンしているからです。
レッスンです。何度も何度もレッスンして、そして自分の実力に変えていってください。」

ですってー。


直接通話でアシュタールさんとお話してみたい方がいたら通訳いたします。電話番号と希望の日時をいくつか(第三希望くらいまで)書いて4980円/30分のサポートしてください。折り返し返信後ご希望の日時に教えていただいたお電話番号にお電話させていただきます。悩み事相談から雑談まで。