新しい環境のスタートで失敗しない3つのコツ
このnoteはstand.fmで公開されている「NPOではたらくをアップデートする」で公開した内容を文字にしたものです。企業からNPOに転職することを検討している人や、今NPOで働いている人を応援する音声配信です。
4/1です。企業からNPOに転職したり、別のNPOに転職して、今日から新しい環境ではたらき始める人もいるのではないでしょうか。
そうした方を応援する気持ちをいつもより多く込めてお話します。
よくぞNPOで働く決意をして、選考をクリアして、スタートラインに立ちましたよね。様々な社会問題がある中で、それに直接的に関わり、解決に向けて進めようと行動されている姿はとても尊いです。本当に心からすばらしいことだと思っています。がんばってください。
よく、転職された方に、「新しい環境でのご活躍楽しみにしています!」ってメッセージすることがあるのですが、すごく社交辞令的で嫌だったんですよね。今回、新しい環境のスタートで失敗しない3つのコツをまとめたので、これから転職された方には、このnoteのリンクをお知らせしようと思います。めんどくさい奴と思われるかもしれないけど、今、社会はこうした
おせっかいが求められているんだと信じてそうしていきます(笑)
新しい環境で失敗しないコツをお伝えする前に、新しい環境にいるとどうしても感じる恐れや不安についてお話します。
企業からNPOに転職した人を想定してお話すると、企業で仕事をして結果を出してきているので、ある程度仕事ができる自信はあろうかと思いますが、新しい環境下で果たして同じ程度の仕事ができるかどうかは、わからないですよね。
とくに中途採用だと焦るポイントなのですが、仕事の結果が出せるだろうと思われて採用されているわけなので、早くそれを出さなければと思ってしまいますよね。
この焦りを感じたら、「仕事の結果が出せなかった時に、具体的にどんな恐れを感じるのかを考えてみてください」6つの例を挙げますね。
こうした、恐れや不安は、感情的圧力、経済的圧力と言われていて、仕事のパフォーマンスを著しく低下させる原因です。なので、自分が何に恐れているのかをきちんと見ると、その影響を軽減することができます。漠然とした不安ではなく、具体的な恐れに向き合ってねということです。
中途社員を受け入れるNPO側にお願いしたことは、新しい環境に来た人は、想像以上にデリケートに反応して、こうした恐れや不安を持ってしまうので、まずは、採用した人がきてくれたことを歓迎すること、周りの人と溶け込むことを意識的に手助けすること、周囲が満足する仕事の成果がでるのは1年後くらいからくらいの長いスパンで見ること。などを、見てもらいたいです。簡単に言うと「お手並み拝見」の期間を短くする、もしくはなくすようにして欲しいです。このお手並み拝見期間はほんとしんどいんで。
新しい環境のスタートで失敗しないための3つコツをお伝えします。
1つ目は、先ほど挙げた恐れや不安を感じてしまうことは当たり前のことであり、これらに関連する圧力は自分の仕事のパフォーマンスを低下させるので、いつもならできることができなくてもそんなに気にしないこと。
2つ目は、入った団体の目標を達成するために入ったわけではなく、
その団体の多様性を増すために入ったと思うこと。
どういうことかと言うと、団体の目標を達成するために入るということは、いかに仕事で結果を出すかということが評価指標になってしまいます。ですが、その団体の多様性を増すために入ると考えると、仕事の結果うんぬんで評価されるのではなく、多様な意見を言ってくれる立場として評価されていると思うことです。
なので、自分の思い、意見やアイデアを伝え、周りの人の思い、意見も聞く。新しい環境に来たての時は、とかく初対面の印象でその人を判断しがちです。あの人は味方だ、敵だ、頭がいい、悪い、感情的だ、何考えているかわからないなどなど人を判断するのをいったん保留して、この人はこういう思いをもった人、この人の意見はこうだと、自分の多様性も高める期間としてください。
自分の存在が団体の多様性を増す、それだけで十分価値があるのです。
3つ目は、他の団体のメンバーとの横のつながりを多く結ぶこと入った団体の関係性だけだとどうしてもそこに仕事上の人間関係や上下関係が影響して影響をうけたり忖度をすることになります。それが、他の団体のメンバーとの人間関係があると、これは所属している団体常識だが、他の団体では非常識なことなんだなとかわかりますよね。また、こうした横のつながりは、NPO界にいるうえで一つのパワーでもあるので、ここは積極的に輪を拡げておくのがよいと思います。
パワーというのは、例えば、別の団体のインターンをしていたことがあって、その団体の代表さんととても仲がよく、その団体の人事制度について聞いたら、こんなこといっていましたよ、とか、別の団体で採用に困っていたときに、こうしたらいい人が集まったらしいですよとか、こういう情報提供ができると、また違いますよね。
今回は、新しい環境のスタートで失敗しない3つのコツというお話でした。いろいろ大変なことがあると思いますが、応援しています。つらくなったらいつでもメッセージしてきてくださいね。
◆◆お知らせ◆◆
企業ではたらいているが、いつかはNPOではたらきたいと考えている人や、今NPOではたらいている人を応援するマガジンです。
NPOで働く人に役立つ本を紹介するマガジンをやっています!関心のある方はフォローをお願いします。
noteを定期的に書きます!といざ宣言しても書けなくなってしまうことありますよね。私も同じでした。でも、ある時を境にnoteを継続して書くことが苦痛ではなくなってきて、むしろ書かない方が気持ちわるくなりました。2年で100本以上記事を書いてきたのですが、こうしたモードになると案外簡単に続けることができます。note依存症(笑)になるためのコツや考え方をマガジンでお伝えしていきます。
企業からNPOに転職したい人にオススメの求人と団体の魅力を解説したマガジンもやっています。こちらも是非!
記事を読んでくださいましてありがとうございます。少しでもお役に立てれば幸いです。おかげさまで毎回楽しく制作しております。皆さんからの応援があるとさらに励みになりますので、サポートお願いいたします!!