イマナニ

57歳一級建築士|建築系資格取得全力応援|個人事業主|投資→米国ETF|楽天経済圏|健…

イマナニ

57歳一級建築士|建築系資格取得全力応援|個人事業主|投資→米国ETF|楽天経済圏|健康|ダイエット|アンチエイジング|ヨガ|サウナ|ゴルフ|断捨離|東京散歩|快適シニアライフ

最近の記事

  • 固定された記事

【資格】R3年建築設備士二次試験勉強方法・合格図面公開【一発合格】

1.勉強方針R3・2021年度の建築士学科試験は6月20日(日) 資格学校で当日~翌日に合格速報が出るので合格基準点(R3は67点)以上なら即、勉強開始です。私は日建で86点、総合資格で87点と連絡があったので、休む間もなく準備をはじめました。まずは勉強方針を決める必要があります。 ①講習会(日本設備設計事務所協会連合会・電気設備学会主催)25,000円+独学 ※テキストのみは20,000円で販売あり ②日建学院Webコース 99,000円 ③総合資格設計製図コース 396

¥1,400
    • ゼロからの独学簿記3級攻略法(エクセル活用)

      前記事でも書いたように、ネット試験を受験できるようになったことで、十分に準備が出来たタイミングで受けられるのはとても良いと思いました。 では第1問から順にどのように勉強していったのか、を書きます。その前に簿記の流れは「ふーん」というレベルで良いので見ておきましょう。 ★取引発生→仕訳→総勘定元帳に転記→試算表作成→決算処理→損益計算書・貸借対照表作成→勘定締め切り→★からリピート この一連の流れですね。第3問まで勉強すればこの辺りは実感として理解できますので最初は「ふー

      • 【簿記3級ネット試験】ゼロから短期間独学一発合格のための勉強法

        受かりたてホヤホヤ(1/28)なので記憶が薄れないうちに書こうと思います。勉強を開始して1週間くらいは正直「なんてつまらない勉強なんだ…」と挫折しそうだったのですが(笑)しっかり理解した上で仕訳出来るようになり、貸借対照表や損益計算書まで行ったら楽しくなってきました。借方と貸方の計算が初回からバシッと合った時の快感。(合っても間違うこともありますね) 試験勉強でこの「楽しくなる」が一番大事だと思っています。好循環の源ですね。 1.簿記3級の全貌を把握する■まずは何がでるの

        • 【一級建築士】資格学校選び2022【決定版】

          合格したいのか、勉強したいのか。~不合格者の共通点資格学校選びの前に大事な一級建築士受験の心構えについてです。以前勤めていた会社で社内資格研修をやってたことがあって、そこで不合格者の共通点があることを見つけたのです。頭の良し悪しは関係ないです。 ■学科試験 ・試験範囲(過去問)から外れる部分について拘り追求する ・過去問を制していないのに新規問題対策に力を入れる ■製図試験 ・オレ流を貫きがち ・素直さがない ・問題にない余計なことをする ・不合格になった後「もっと建築の

        • 固定された記事

        【資格】R3年建築設備士二次試験勉強方法・合格図面公開【一発合格】

        ¥1,400

          【建築士・建築設備士】学科試験・勉強スケジュールの立て方と勉強方法【独学用】

          1.独学か資格学校利用か方針を決める■資格学校に通った方がいい人 ・お金に余裕がある ・会社から学費を出して貰える ・スケジュールを立てたり計画を守るのが苦手 ・何が何でも一発合格キメたい ・ライバル、仲間がいないとモチベーションがあがらない ・孤独に耐えられない ・通学時間を確保できそう ■独学でイケる人 ・スケジュールの通りに実行できる自信がある ・心身のセルフコントロールができる ・自分に厳しくできる ・子育て中などで家を出にくい ・縛られることなくマイペースに勉強し

          【建築士・建築設備士】学科試験・勉強スケジュールの立て方と勉強方法【独学用】

          資格取得を決意したらまずやること6選【資格全般featuring一級建築士】

          1.公式サイトで基本情報を調査するここでは一級建築士を例に見ていきましょう。 ①受験資格 ここがクリアしなければ話になりませんね。自分は受験資格があるのか、しっかり調べましょう。話はそれからです。一級であれば指定学科の学校を卒業しているか、二級建築士、建築設備士で受験資格クリアです。ちなみに二級建築士は実務経験7年以上で文系卒でも受験可能ですので、最短で8年目に一級の受験資格が得られるということです。この辺り緩和されたのでより挑戦しやすくなっています。 ②受験申込日、試験

          資格取得を決意したらまずやること6選【資格全般featuring一級建築士】

          【建築士・建築設備士】おすすめ製図用具・必携グッズ・勉強ツール【決定版】

          0.準備すべき製図用具学科試験が終わり速報で点数をチェック。合格基準点を上回っていたら即製図準備をしましょう。とにかく時間がありません。 前向きイケイケな気分で製図用具のお買い物をする為には…とにかく学科の点数をしっかりとって迷いなく製図に進めるというのが大事です。ボーダー上の方だとありがちなのが、やる気微妙→製図用具何でもいいや→製図も身が入らない→不合格という負のスパイラル。結論学科がんばれ! 必要な製図用具、携行品はこんな感じ。 1.平行定規・製図板■建築設備士→不

          【建築士・建築設備士】おすすめ製図用具・必携グッズ・勉強ツール【決定版】