マガジンのカバー画像

日々の想いと記録ーとつなん日記ー

42
2019.5.27 ある日。突然聴こえない!?突発性難聴をキッカケに私がわたしらしく生きていけるように。自分と向き合いながら社会生活が送れるように。日々の思いを記録に残しています。
運営しているクリエイター

#日記

こころと身体の健康は紙一重

今日のテーマは、『こころ』と『身体』。 ストレス過多だった4年前。 わたしはSNSで、幸せそ…

永遠
2年前
3

ひとりの人間らしく生きていけたら。

今日のテーマ。 ちょっと重いけど。とっても大切なこと。 だから備忘録として、書くことにし…

永遠
2年前
4

いのちあることに感謝して

社会復帰して、早くも2年と5ヶ月が経つ。 病気にならなかったら闘病生活の辛さも分からず、…

永遠
2年前
3

自分のきもちと向き合うことは悪いことではない

あっという間に2021年も下半期に突入。 時間が過ぎるのが早く感じるのは、歳のせいだろうか。…

永遠
3年前
10

2年ぶりのヨガ!〜自分がやりたかったことにチャレンジ〜

今日でnoteをはじめて3年目になった。 わたしがnoteを始めたキッカケは、突発性難聴を発症し…

永遠
3年前
5

あの時があったからこそ、いまがある

今日、何気なくGoogle Photoを観ていたら2年前の思い出写真が出てきた。 ベーグル屋さんで…

永遠
3年前
7

働き方をカスタマイズ〜自分に見合った仕事の仕方を考えよう!〜

先月、4か月ぶりに耳鼻科に行ってきた。 職場から診断書を提出するように言われていたことと、これから先のシフトについて考えるためだ。 前の回にも書いたが、わたしには突発性難聴の後遺症がある。フラつきの検査では30%障害があると結果がでたが聴こえの検査では正常に近いレベルにまで戻って嬉しい悲鳴だった。 難聴になって今年で3年目。 平衡感覚がバカになって、まともに歩くことさえもできなかったあの日から長期を経て今の自分がいる。 ハンディキャップは残ってしまったけど。 前と

乗り越えられる人に課題はやってくる。

春のあたたかい陽気は、とっても好きだけど。 気圧や寒暖差の変化にはついていけないカラダに…

永遠
3年前
3

社会復帰して想うこと。

2021年4月1日。 仕事復帰して早いことに一年を迎えた。 今までも過去に卵巣嚢腫で2度手術…

永遠
3年前
4

わたしは私らしく生きていく

突発性難聴になって今年で3年目の春。仕事復帰して間もなく一年が経とうとしている。 わたし…

永遠
3年前
6

今年もゆるりとマイペースで。

お正月休みもあっという間に終わって今週から仕事が新たに始まったわけだが。 去年末に来た爆…

永遠
3年前
6

〜2021〜今年やりたいこと。夢に向かって挑戦!

新年明けましておめでとうございます🎍 早いもので、あっという間に過ぎ去っていった2020年。…

永遠
3年前
5

わたしの願いが叶った日。

2020年、12月11日。 本日わたしは『日勤業務』に復帰することができた。 とは言って…

永遠
3年前
19

働けることに感謝して。

突発性難聴を発症して早くも1年と半年がくる。耳鳴りやフラつきに加えて耳の聴こえにくさの後遺症が残ったものの、今年4月に仕事復帰をして今日まで頑張って働いてきた。 もともとは夜勤や日勤などランダムに仕事していて体力勝負の医療現場を走り回る日々を送っていた。 だけど。今は、そんな体力もなく体調が不安定なこともあって半日業務をこの半年間続けてきた。仕事は仕事だけど『リハビリ』とでも言うのかな?カラダを慣らす期間として頑張った。 やはり疲労が溜まると体調が悪くなったり後遺症の症