マガジンのカバー画像

【資産運用に役立つ知識】

15
仕事や副業、投資だけでなくトータルの資産運用についての記事をまとめています。 仕事に対する向き合い方や副業に関する知識を含めてサラリーマン投資家視点で自身の経験をもとに発信してい…
運営しているクリエイター

記事一覧

【31日目】資産運用EXPO春に参加してきたら、お得すぎた件

本日は国内最大級の資産運用EXPOに朝一で参加してきました。 場所は東京ビックサイトです。 ここに仕事以外でくることになるとは思ってもなかったです。 このイベントの楽しさは他の記事で伝えてますのでよかったらどうぞ。 ということで資産運用EXPO春に参加してきたたら得すぎた話をしていきます。 今回のイベントのブースは大きくわかれてまして、株式やFXなどの投資と不動産投資で分かれています。 今回の目的はもっぱら投資トレンド情報の収集でした。 なので投資対象に特に絞らずに

【29日目】パウエル砲発動か?FRB議長の議会証言まとめ。

11日はパウエル議長公聴会が注目される中でS&P500は+0.92%となり反発の動きを見せました。 私自身もS&P500連動型の投資信託は短期的な下落トレンドに入った際に逆張りで購入しているが、今回も想定内の反発タイミングであった。 パウエル議長公聴会の証言をさらっとまとめましたので、情報収集の時間短縮に使って頂けたらと思います。 •金利は低水準に留まる可能性を示唆 •労働参加の回復は予測値より低い状況 •オミクロン株の雇用低調は一時的 •インフレはいつか収束するが慎重

【28.5日目】新市場区分の選択結果発表。ダウンロードファイル有り

本日公開した記事でもお伝えしていましたが、予定通り東証が11日に新市場区分の上場企業を下記の通り発表をしました。 東京証券取引所 は、本年4月4日(月)、現在の市場区分を「プライム市場」、「スタンダード市場」、「グロース市場」の3つの新しい市場区分に再編します。 新市場区分への移行に向けて、昨年9月から12月まで、上場会社から新市場区分の選択申請をいただいておりましたが、このたび、その結果の一覧を取りまとめました。 ↓新市場区分の選択結果についてダウンロードが可能です↓

【28日目】東証が11日に新市場区分の上場企業を発表する件

本日は東京証券取引所が4月4日に移行する新市場区分での上場企業を公表する日である。 現在の一部、二部、ジャスダック、マザーズに上場している企業が、「プライム」「スタンダード」「グロース」のいずれかの市場に振り分けられるのだ。 以前これに対しての意見を述べている記事があるので個人投資家の方には是非読んで頂きたいです。 また個人的な投資ルールとしては東証一部でないと投資しないというものを設けています。 やはりカタチだけとは言われがちですが、一部と二部では安心感が違う。

【26日目】成人年齢引き下げで株式市場に好影響が訪れる2つの理由

こんにちは、サラリーマン投資家のいまろねです。 明日は「成人の日」ということで成人になる方おめでとうございます。 皆さんは2022年4月より成人年齢が18歳に引き下げられることはご存知でしょうか? 成人年齢が18歳に引き下げられて何が変わるのか?そして株式市場に好影響が訪れる理由をお伝えしていきます。 それではまず、18歳でできるようになることからおさらいしていきます。 ・親の同意なしで契約可能 ・結婚可能年齢が男女とも18歳 ・10年有効のパスポート取得 他にも

【22日目】PayPayボーナス運用が改悪?それでも運用すべき理由

大発会に引き続き、本日も日経平均は絶好調ですね。 円安の影響もあり関連セクターは大きな上昇をみせています。 私の保有している、バリュー高配当銘柄もしっかり含み益がでてきました。 グロースターンは終了し、バリューターンに入ったとも言えそうです。 さて本日はPayPayボーナス運用が改悪になったがそれでも使い続ける理由をお伝えします。 PayPayの利用者は年々増え続けており、2021年9月時点でのアカウント登録を実施したユーザー数の累計は4200万人となっているようで

【20日目】資産運用EXPO春が楽しみすぎるわけ

正月気分もあっという間で本日が最終日。 ということで新しい一年がスタートしていくわけですが皆様はいかがお過ごしでしょうか? 私は自宅のデスク周りを掃除したりと明日からのサラリーマン準備を初めております。 あとは一年間の目標を達成すべき準備を少しずつはじめていきたいと思います。 先日立てた3つの目標は達成できる環境づくりからスタートしていくことにしよう。 さて、タイトルにあるイベントをご存知だろうか? その名も資産運用EXPOだ。 ご存知の方も多いかと思うので簡単

【19日目】初詣でサラリーマン投資家の一年を占ってきました

年末年始は自宅でNetflixを観てまったり引きこもってましたが、初詣ではいっておこうと思い自宅の近くの神社にいきました。 一年前とは違って、ソーシャルディスタンス感が薄れていたので国内でのコロナの収束を感じる初詣でとなった。 相場では10年に一度暴落が来るという説があるが、今回のコロナがまさに10年にに一度の暴落だったわけだ。 この先10年以内に暴落が来る確率は高い、その時に慌てず行動できるのか? 常にリスクヘッジは意識して相場に臨もうと思う。 さて初詣といえばおみ

【18日目】サラリーマン投資家2022年の投資目標は?

新年明けましておめでとうございます。 2022年も引き続き、サラリーマン投資として投資のことについて発信していこうと思います。 さっそく新年一筆めということで今年の投資目標を発表したいと思います。 ①昨年の投資利回り以上の成績をだすこと ②不動産投資の基礎知識を学ぶこと ③本業で昇進すること 以上の3点を達成できるように取り組んでいこうと思います。 ①昨年の投資利回り以上の成績をだすこと こちらは先日の記事でお伝えした投資結果以上の成績で2022年を着地することを目

【16日目】2022年版、株主優待よりお得な福袋3選

本日は大納会ということで2021年サラリーマン投資家として最後の取引となります。 明日は大晦日、明後日は新年とあっというまですね。 株式投資をしている人の中で株主優待投資をしている方もいるかと思いますが、リスクはとりたくないけど優待は魅力的だと感じてる方も多いのでは? そんな方にも、普段株主投資しない方にもおすすめな、株主優待よりお得な2022年版福袋3選をお伝えしていく。 2022年ミスドの福袋先ずは王道のミスドの福袋になります。 中身のドーナツ引き換え最大還元率

【15日目】楽天銀行が改悪?今後の対策まとめ

昨日サラリーマンとしての仕事納めということで、本日から株式市場をまったりとウォッチできる至福の時間を過ごしております。 先日、クリスマス前後は沖縄に行ってきたので年末年始はのんびりと自宅で過ごそうと思ってます。 本日はTwitterトレンドにも上がっていて今話題の楽天銀行の改悪についてと対策についてお伝えしていきます。 私自身は楽天経済圏の中では積み立てNISAくらいしか利用していないのであまり影響はないのですが、活用されている方も多いですよね。 先ずは変更がある内容

【10日目】私が個別株のようにS&P500に投資する理由

S&P500がまた史上高値を更新してきましたね。 わたしはアメリカ企業が強い時代はまだまだ続き、S&P500が先20年伸び続けていくと確信している。 その理由の一番はS&P500の構成銘柄のGAFAMの存在だ。 GAFAMとは、下記の企業の頭文字からきている。 わたしは職業柄、日常的にGAFAMのプラットフォームやデバイスに触れているので日々進化していることに驚かされる。 皆さんもユーザーとして毎日GAFAMのサービスに触れているのではないでしょうか? 今後も接触回

【7日目】サラリーマン投資家が不動産投資を勉強し始めた理由

本日は先日の大きな下落から急反発して、日経平均は2.08%上昇した。 基本的にわたしはバリュー投資がメインなので、株価が下がると買いチャンスがくるので様子をみていたのが予想を上回る反発にびっくりした。 やはり株式投資一本でFIREを目指すのは難しいのでは?と思い始めて、先月くらいから新たな取り組みとして不動産投資の勉強を始めてみました。 株式投資の勉強もそうなんですが、YouTubeが一番効率良かったので、今回も同じ手法で取り組むことに。 個人的には本質的なことは書籍

【4日目】12月にケーキが売れると株価が上がるらしい、2021年の年末相場予想してみる。

12月といえばサラリーマンはボーナスが入る時期ですね。 僕個人的な話でいうと、会社員としてのボーナスより株式投資の利益の方が圧倒的に高いのもあって、貰えてラッキーくらいな立ち位置ではあります。 さて今週から国内相場の流れが変わったと先日記事でお伝えしましたが、本日は年末に向けてのアノマリー的なことを紹介していきます。 年末のイベントといえばクリスマス!イベントは行かないけど、ケーキは食べる方は多いのでは? そこで「12月にケーキが売れると株価が上がる」といったアノマリ