夜中に考えた"いいね"の効果


今は深夜2時。

最近は大体21時から22時くらいに
息子と寝て朝までパターンが多いのですが、
(大学の授業に追われてる時は、頑張って一旦起きて勉強することも)

今日みたいに深夜パッと目覚めてしまって、中々寝付けなくてスマホいじり始めることも多々。

今までは、とりあえずSNS流し見て、漫画アプリで色んな作品とりあえず一話タダ読みしまくって、気になるのがあるとついポチって課金しちゃって、満足感より罪悪感多めになり眠りにつくことが結構ルーティンでした。

ちなみにピッコマっていうアプリ派なんだけど、いつから使ってるか忘れたけど、さっき確認したら今まで読んだ作品数が1140!

一話しか読んでないのも入ってるけど、まさかの1000超えな数字にちょっと自分でひきました。笑

まぁ、それはそれで良き娯楽の時間と思ってるから、自分でも否定はしないけどね。


でも!
今までそんな風に使っていた深夜時間を
note時間に変えたらめちゃくちゃ有意義な時間に感じますね!

頭の中に少しでも悶々したこと、言語化することでスッキリして、結果脳が良い心地で再度眠りにつけそう。

いいねの意味と効果を考えてみた

また新しくSNSを始めて
改めていいねの意味が気になったんです。

◎純粋に良い!素敵!と思うから押す
◎知り合いだからなんとなく押しておく
◎これ押しとけば相互フォローしてくれるかな

、、、いいねボタンを押す方の気持ちとしては、
大体こんな感じ?

逆にいいねをもらう方の立場として、
特にインスタかな?そんなにいいねの数に一喜一憂するわけじゃないけど。

この投稿はそんなに伸びなかったなぁ〜とか、こんなんが意外と多くいいねもらえるんだなぁ〜とか、でもいいね多い方が良いから、次はもっと映えそうな感じで撮ってみようかな〜とかそんな感じでしか考えてなかったんですね。

そんな中で突如始めたnote

インスタとかに比べたらまだまだ反応少ないけど、スキボタンが押されましたというお知らせがきた時の嬉しさが全然違う!!!

今はこうして小さくても新しいことを始めてみた自分を認めて応援してもらえてると思うから嬉しいんだと思うんです。

でも皆さんが何気なく押してくれたスキボタン
ただただ嬉しいってだけじゃなくて、
やる気が爆上がりして、
めちゃくちゃ前向きな気持ちになってます。

単純なことなのに、それってよく考えたらすごい。

スキボタン押すだけで会ったことない人でも、遠くにいたとしても、投稿した人のモチベーションをグッと上げさせるんですもんね。

たった一つの行動でも、人の感情にダイレクトに作用してる。

それに加えて、共感や応援の気持ちをわざわざDMでも送ってきてくれたり(インスタ)すると、もうこちらは嬉しさ倍増ですよね!

なんかそう思うと、いいね(スキ)ボタンを押すことってめちゃくちゃ簡単な社会貢献だなって思いました。

壮大だけど。笑

だって、ポチってする自分の行動で他人のやる気を出させて前向きな気持ちにさせて、その人の生産性アップさせるんだもん。
十分社会貢献だと思った!

そんな風にいいねの意味を捉えてみたら、
ただただ流し見ていたSNSがもう少し良き時間になりそう。

いいねボタン積極的に押すことで、良いことしてるなぁ〜って自己肯定感もあがるから。


ということで、私も色んな方にいいね!でちゃんと応援の気持ち伝えていこうと思います。


ということで、ぜひ社会貢献だと思って
この記事のスキボタンお願いします♡笑

おやすみなさい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?