見出し画像

料理と毎日 1月17日〜1月23日

1月17日(日)曇り

お昼ご飯の鴨南蛮。

画像1

画像2

うちの家族は鴨、鹿、猪に目が無い。羊も大好きだし、強い赤身の味が好きなのだろう。

大晦日に義実家に行くと、羽を大雑把に毟っただけの真鴨があって、いつもそれをさばいてお料理するのが恒例だ。しかし今年は獲れなかったようで真鴨を食べれなかった。どうにもこうにも恋しくて、鴨を買ったのであった。

1日中撮影。今回初めての動画。ああでもない、こうでもないとやってみる。編集して公開されているのを見ると、やはりわかりやすくて良いなあと思いました。
今の私には余力がないけれど、やりたいなあ。

買い物に行くとスーパーのお魚売り場でお魚3尾千円だったので、カワハギ2尾と鯛を買う。カワハギの太巻き…最高!と売り場でニヤニヤしちゃいました。

今日は海苔巻きパーティ。
沼田海苔さんの海苔を使って。
酢飯に万能葱をお醤油に和えたもの、カワハギの肝、カワハギを乗せてくるっと巻いた巻物。カワハギの肝のまったりとしたコクに、磯の香りがぶわっ、どっしりと旨味が強くパリッとした海苔が最高すぎて…!
最終的に海苔と酢飯の組み合わせを、お腹いっぱいなのにしつこく食べる食いしん坊家族でした。

画像3

1月18日(月)晴れ

1日家で仕事。幼稚園の送り迎えも夫がしてくれたので、文字通り一歩も家から出ず。

画像4

画像5

気づいたら、お夕飯の時間、急いで準備!
昨日の肉じゃがとゆで卵を潰してコロッケ、カリフラワー、鰯の練り物のフライ。
コールスロー、蕪の糠漬け、蕪の葉のお味噌汁。
ボロボロだったけど、夫に手伝ってもらってなんとか完成。

1月19日(火)晴れ

朝息子を幼稚園に送ってそのついでに買い物に出れたので、今日はいか鍋。立派なするめいかを見つけると反射的にもうカゴに入れてしまう。

いか鍋はお豆腐も美味しい。

どぶ汁みたいですね、とツイッターでお話してる方がいて、まさにそのイメージで作りました!
毎年冬は茨城にどぶ汁を食べに行くのだけど、去年も今年も自粛。肝の味が効いたお鍋が食べたくって。
いか鍋は肝の風味をあまり感じません。ただただコクと濃厚さ。不思議。

画像6


「いか鍋」
ワタとバターがたまらない絶品コク旨鍋。コクたっぷりのお汁が絡んだ豚肉、お野菜がたまりません!
基本的にお汁は少なめで濃厚さは保ち、お野菜の水分を利用します。
煮詰まったらお水やお酒を足してみてください。お味がたらなかったら、お味噌を足したり、イカはポン酢やお醤油をつけて食べても美味しいですよ

1月20日(水)晴れ

春らしいお花を買った。黄色のフリージア、パステルピンクのトルコ桔梗。

今日は大寒。
大寒はブリ!のように売り場が作ってあったから、フラフラとぶりを買いました。
蒸しぶりにしようと思っていたのに、夕方から忙しく「今こそスープかけご飯!」とアクアパッツァ風に。余熱で火を入れたのでふわふわに仕上がりました。ケッパーを効かしてほんのり酸っぱいのがブリには良い。
場所がアラのところだったので、お出汁もよく出たみたい。

画像7

画像8

「ブリのアクアパッツァ風」
にんにく2かけすりおろし、オリーブオイル、昨日のお鍋の残りの白菜お葱、ミニトマト、ケイパー、オリーブ、お水、煮込んだら、下処理したブリを入れて蓋、3分ほど弱火で、火を止め余熱で火を通す。春菊をばさっ。
蒸しブリのつもりで買ったけど、冷蔵庫とにらめっこ。お鍋のために切っちゃったお野菜のために作ったけど、とっても美味しかったー!!
ぶりは結構アラだったので塩をして、熱湯をかけて、鱗をとり、白ワインをまぶておきました。
あとは、人参のピュレ、卵、チーズのサラダでした。

1月21日(木)晴れ

「牡蠣入り担々麺」燻さないベーコン微塵切りと筍、牡蠣、炒めて紹興酒、お醤油、お砂糖。スープは練りゴマたっぷり、にんにく、生姜、鶏ガラスープ、お醤油、オイスターソース、お塩、辣油、花椒、花椒油、コリアンダー、シナモン。仕上げに香菜。美味しすぎる担々麺!

画像9

急いで食べて、食トレンド研究会のランチzoomに参加。養命酒買おう。


直売所にお野菜の買い出し。春が近づいている。

まだ献立を決めないままにスーパーに立ち寄り、大根があるのを思い出し、おでんにする事に。お肉を食べたく無い気分だったけど、子供達は欲しているだろうから、鰹、昆布、スペアリブの骨でお出汁を取り、具はソーセージ。
巾着を妙に食べたくなり、エビとはんぺん潰してカマンベール入れたものを自分のメインディッシュに。

全く、ノープランのおでんだったけど、なんだか自由な気分。おでん、もっと伸び伸びと作るのが良いのでは?と思う。

画像10

画像11

「おでん」
お揚げ巾着にははんぺんをフープロで潰し、海老のみじん切り、カマンベールを混ぜたもの。あとは、お餅など。
おでんってきっちりお出汁を取ったのに関わらず、
茹でこぼしたスペアリブや、カオス状態に具材を入れて、なんだかいけないことをする気分になり、ゾクゾクします。

1月22日(金)晴れ

ウッドデッキが届く。正しくは樹脂製の木製に見えるデッキ素材。7年目の庭のウッドデッキはバキバキ。思い切って樹脂製を買った。
去年のステイホーム中、庭でぼうっとするのが息抜きになったので、新しいデッキが楽しみ。組み立てるのは夫だけど。

撮影仕事。クロスを買わなくては。

ZOOMで打ち合わせ。すごく楽しみなお仕事が今年からスタート。先に送っていただいた食材も今まで食べてきたものと全然別物で、感動しました。
生きている間、まだまだ知らない美味しい食材に出会いたい。

夕方、スーパーにお買い物。やってみたかった白子の巾着おでん。これは美味しい…。先に湯通しした方が白子の臭みが綺麗に抜けます。もう2日目のおでんにはこれから絶対入れたい。お出汁の邪魔もしません。美味しすぎます。

画像12

画像13

おでん2日目。
「白子巾着」
白子を火を止めたお湯にさっとくぐらせ、お揚げに春菊のみじん切りと巾着にして煮ました。食べるときに柚子胡椒とポン酢を付けて。
優しくトロトロ、めちゃめちゃに美味しかった!
結んだ細ねぎ、お餅、トマトも足しました。
後は、撮影の残りのスペアリブでした。


1月23日(土)雨

寒い。寒すぎる。明日は本当に雪になるのだろうか。

午前中にお味噌を仕込む。暇そうだった息子も戦力になったし、楽しそうで良かった。
と、思っていたのだけど、息子の朝ごはん納豆だった!!
お味噌作りに納豆菌はご法度。
仕込む前日から納豆は食べないで下さいねといつもレッスンでは、話していたのに!やってしまった。

10年以上、口先だけで「納豆ご法度」と話していたけれど、どうなってしまうのか、この一年かけて身をもって証明出来そうです。それはそれで有意義。
まだまだ今年中にお味噌は作るので、味の違いも楽しみです。

なんだか寒すぎて体も動かない。のんびり過ごして、夜もあれ作ろうとか色々考えていたけど、直前に焼きそばに変更。レバー入り、ちょっとやってみたかったし。
神戸で行ってたお好み焼やさんでは、角切りのレバーが入っていたから。

昔、夫に焼きそばに乗せる目玉焼きを頼んだことがある。
こってりと仕上げたやきそばに、ぷつんと黄身をくずしとろとろと混ぜながら食べるのが好きなのだ。
ソースの酸味の角が取れ、まろやかになり、とたんにご馳走感も出る。
その日、夫はうっかりフライパンから目を離し、完全に黄身に火が入りきった、よく焼き卵になってしまった。あーあ。
しかし、である。
このよく焼き卵も意外な事に、焼きそばに合うものだった。
ぽくぽくとした黄身はパウダー状になり、なんとなく削ったからすみや、蛯子であったり、そういう卵の旨味をまとった麺の風情だったのだ。
これは失敗ではなく、新たな味の発見と、うなったものである。

今日は私が責任を持って、目玉焼きを焼きました。半熟じゅくにね。と、張り切ったら、フライパンからホットプレートに落下してしまった。あーあ。

画像14



ポール・サイモンのライブ映像見てると元気出る!






「新しいお月見」というプロジェクトに参加しています。 https://note.com/new_otsukimi みんながボランティアで運営しておりますので、もし良かったら上記アカウントにサポートいただければ、ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。