見出し画像

このカエルは何者なんだ

久しぶりに書きました

前書き

Twitterに、いまいまいという思想だけ垂れ流しがちなカエルがいますが、一体こいつは何者なのでしょうか。
よくわらかない人もいそうなので、ちょっと半生をつらつら書こうと思います。

中学まで

前半は不登校で、それ以降はどこにでもいるレベルのオタクでした。
この頃はプログラミングといっても、メモ帳で軽いC言語を書いて、メッセージボックスを出して遊ぶみたいなのをやっていました。

部活動として柔道をやっており、黒帯をとったりして、どちらかというとこっちの方がまだ好きでした。

高専

理系が好きで、プログラミングもロボットも作ってみたかったので、高専に進みました。

前半

入った学科が電子制御っていう電気と情報のあいのこのような学科だったのですが、電気の方が色濃くプログラミングはうんちでした。
そこでC言語を独学でゴリゴリ進めていたのですが、面白すぎて1人でC言語製ゲームを作っていました。

あとゲーム繋がりでProcessingというものでシューティングゲームを作ったりしてました。

プログラミングに対する興味は一丁前にあったので、情報系学科の人たちに負けないことを心がけながら独学で頑張ってました。

後半

友達とDicordでゲームをすることが増え、その過程でDiscordBotを作るのにハマりました。

そこから、自分の作ったものをまとめたくて、HTML/CSS + JSの勉強を始めました。
そこで初めて作ったのが「木更津高専単位カウンター」でした。

また、この時期から競技プログラミングを始めました。理由はもう覚えてません。1年くらいやって緑&paizaSになりました。そこからpaizaのスカウトを経てpaizaの作問のアルバイトをやったりしてました。
これはやめた時の記事ですが、経緯とかが書いてあります。

最後の方は、Unityでゲームを作ったり、ArduinoでSuicaで開けれるカードキーを作ったり、機械学習とかAI触ったりしてました。

大学に編入

勉強にメンタルがついていきなくなり、結局推薦で長岡技科大に入りました。あんなにいきってたのに恥ずかしい...

B3前半

技大祭実行委員会 情報局(NUTMEG)に所属して、学園祭のためのアプリを作ってました。
Reactを初めて触ったのもここからです。

Reactを始めて1ヶ月ぐらい経つあたりでハッカソンに出ました。作ったやつ貼っておきます。フロント部分は自分が担当したのですが、今見るとコードめっちゃ拙いです。

また、6月ぐらいにあった第一回技育博にも参加しました。飯がめっちゃうまかったです。団体も山のように参加していて熱気すごかったです。

そこから夏になって、状態管理やUIフレームワークで遊び出した頃、「伸ばし棒系の文字だけでBrainfuckできたら面白そう」という理由で作ったのがWritingPaperです。

このころからデザインにも踏み込み始め、Figmaを使ってスライドや名刺の作成などをしてました。

B3後半

FinanSuという学園祭の資金管理アプリのPMになりました。最初はクソ重荷でしたが、スケジュール調整と相手の曲とのヒアリングを重ねに重ね、来年の夏までにやるべきことを吟味しました。
なんとか期限の来年夏までに終わってよかったです。学生は全員が全員暇なわけではないので、それを加味してどれだけ開発を進められるか考えるのが大変でした。

この頃から友人の紹介でフロントエンドの技術アルバイトを始めました。今まで実務経験がなかったので、保守しやすい書き方とか、コンポーネントの分け方とか、必要な部分をたくさん知れてよかったです。ガチ感謝…

冬に入り、それとなくwantedlyを登録しました。そしたら何故かゆめみという会社からスカウトが来ました。受けたら内定出ました、やったぜ。
まだフロントエンド初めて半年経ってなかったのですが、自分なりの精一杯を出してなんとか通ってよかったです。

脳死で受けたわけではなく、ゆめみいいな〜って思った理由はいくつかあります。

  • 年収自己決定とか、有給取り放題とか、意思と理由があれば通る面白い制度が多い

  • 変態エンジニアが多そう

  • 内製化支援をしてる

個人的には三つ目が一番大きいです。学園祭実行委員会という非IT組織でプログラミングする大変さはよくわかっていたので、そんな状態の企業を支援できることは個人的にすごい嬉しいことでした。

さて、年も明けた頃、めちゃくそ燃え尽き症候群になってました。前述したPMが苦しすぎるのもありますが、何より作りたいものが作れていなかったのも大きいです。

そんな中、友人(buriodenさん)から、しば犬の画像をランダムに取得できるAPIを教えてもらい、これだ!思った私はしば犬の画像を閲覧できるサイトを作りました。

自分の作りたいものを作れて、少しだけ元気になりました。開発は全ての病に効くんだね。

少し過ぎて3月あたり、buriodenさん主催の競プロer大宴会に参加しました。競プロはだいぶやってなかったんですが、みんなの強い熱に当てられて、競プロのために何かしたいという気持ちが強くなりました。
たくさんの変態競プロerと話せて楽しかったです。

B4

就活も終わり、去年よりはあんま活動してないです。

技育キャンプキャラバン in 金沢に参加しました。某日程調整さんが使いづらかったので、ドラッグで日程を指定できるやつを作りました。今でもNUTMEGでよく使ってます。

夏になり、技育展に出ました。NUTMEGからは8つ出したのかな(多分)。
去年に続き最多登壇だと思ってます。
自分は前述したFinanSuを発表しました。

FinanSuは決勝に進めなかったんですが、それよりも前から開発に携わっていた、NUTMEGの学習管理アプリ「NUTMEG-Seeds」が決勝進出+企業賞を取って、めっちゃ嬉しかったです。
人生初受賞だったりします。

そして現在、ゆめみで内定者バイトをしながら、個人でAtCoderのバチャコンをチーム戦でできるサイトを作ってます。
思ったより規模感が大きいので、いつ終わるかはわかりませんが、毎日進捗を出してるのでいつかは終わります!待っててください。

終わりに

つらつらと書き殴りましたが、要はただの技術オタクです。
これからもたくさんの技術オタクのためになることができたらと思ってます。
今後ともよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?