見出し画像

繰り返すことの大切さ

去年の冬至に、セミナーに参加しました。
そのセミナーは潜在意識をコントロールしてより良い人生にしていくことを学ぶというもの。毎月発行されている情報誌の大好きなコラムを担当している方が講師。その瞬間、行きたい!これは行くしかないと仕事を調整して参加しました。

星読みも合わせた上で潜在意識の話やら神話について触れられたり、私自身興味を持って色々とこれまで情報をかじっていたところをまとめて話してくださった感じでした。

単発講座と思っていたら、どうやら2週間に1度開催される様子で、「皆さんの進捗を確認するようなサークルみたいなものなんです」と講師の先生に言われて、昨日は2回目の参加をしてきました。

先生の柔らかな雰囲気と話し方。参加者の方も良さそうな感じなのでとりあえず1ヶ月に1度は参加目指していこうかな、と思います。

引き寄せとかでは、よく言われる「イメージ、感情」これを味わうことがとても大切。
また自分を労り、労い(いたわり、ねぎらい、って同じ漢字なのですね笑)、感謝をすることの大切さ。
全てこれまでの嫌だったこと含め受け入れること。自分を受け入れて自分をまずは大切に扱うこと。

講座の内容は、既に本やらYouTubeで聞いた話でも、こうやって改めて教室で聞くとまた違うし、細かな点も繋がってくる感覚があります。
また同じような内容を講座では話されるけれども、その時にわかった気持ちでいても実践できていないこともあるし、定期的にその必要性を説かれないと継続できないこともあるので、繰り返しは大切だな、って思いました。

写真はセミナー行く途中のお花屋さんで可愛らしく並んでいたヒヤシンス!
入荷当日に出会えたこともテンションを高めて、みんな連れて帰ってきました。
毎日植物達にも感謝していこう、っと。

では今日も1日ご機嫌に過ごしましょう🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?