見出し画像

今年に入って1週間経過…

今、近所のケーキ屋さんでケーキを食べながらこの記事を書いています。限定のかがみもちムースをオーダー。食べるスペースが店内にありますが、なんとケーキ箱のまま提供。でも食べ残した場合持ち帰りができるし、なかなか良いシステムだなーなんて思いつつもケーキ箱がもったいないと思ったり。

さて新年の抱負を元旦に立てた方も多いのではないかと思いますが、今のところ順調でしょうか?
もう1週間経過してしまいました。゚(゚´Д`゚)゚

私はお正月に会った友人と読書会をやろう!と盛り上がり予定も合わさずお別れしていたので
日程調整を行い、本日1時間半に渡り菜根譚の1〜10を音読、その後お互いの解釈、感じたことなどを話しました。

言語化して見ると頭の中で思っていただけでは思いつかなかったことが口から出てきたりと、とても有意義な時間を過ごしました。

菜根譚は、なかなか難しい言葉が出てきてボキャブラリー強化にも良さそうです。

今日の友人とのまとめは、自分軸を持つことが大切。周りに流されない、内面の重要性。謙虚に淡々と日々生活することの大切さ、そしてその中で培われる強さ、です。

たわいもない話をするのも良いけど、こんな形でお互いに学びながら時間を過ごせる友人がいることに感謝。

ひとまずゆっくりペースですが着実に約束したこと、やらないといけないこと、等は消化できているかな。

そういえば今noteを書いているケーキ屋さん、いつもお客さんいないと勝手な心配をしていたら案外たくさんお客さんが来ていてホッとしました。

ではでは、引き続き今年の抱負を達成すべく、やろうと思ったこと、やっていきましょう!
応援しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?