[2023.03.18]SUPER JUNIOR WORLD TOUR -SUPER SHOW 9:ROAD in JAPAN ベルーナドーム レポ

※「この曲の時にこのメンバーとこのメンバーが絡んでて~」とか「この曲はここがよくて~」とか「このグッズが何時に売れちゃって~」みたいな有益なレポじゃないです。自分があとで読み返して当時のことを思い出せるように書いています。


雨と寒波のベルーナドーム

1週間以上前からの雨予報変わらず、降水確率100%。3月下旬なのに最高気温10℃以下。暖かい部屋で1日寝ていたいような天気の中当日を迎える。会場のベルーナドームは、スタジアムに屋根が蓋のように被さっているだけの、ほぼ屋外球場。野球ファンなので何度も行っているから、寒いのも暑いのも立地が悪いのもよくわかっていた。わかっていたから憂鬱だった。もう若くないので正直行くか迷うまであった。

席もスタンド後方、雨が降っていればかっぱ必須の席。というのも実は今回、せっかくファンクラブに入っているのに先行で応募しなかった。言い訳だけど1次申込みが他の推しのコンサートの真っ只中で、途中対面イベントもあったりといっぱいいっぱいだった。正直言って完全に頭から抜けてたし、メールも見逃していた。1次に申し込めなかったことに気付いてからはショックで2次も応募しなかったし、モチベーション下がりすぎて一般ですら申し込まなかった。
それからしばらく経った2月初頭、ステージサイド席の先着受付の案内が来た。ここでようやく立ち直って、参戦を決めた。あまり追えてないから戦争になるのか余裕なのかわからなかったので、とりあえず受付開始と同時に申込み。こうして無事チケットを手にしたのだった。
元々同じ公演で1公演行ければいいと思ってるほうだから、初日だけチケット買ってみた。ステサイにあまり嫌な印象なくて、むしろ距離近い可能性もあるから嫌いじゃなくて申し込んだけどまあ妥当に後方席だったってわけ。

母もスジュ好きだけど、今回は前々から計画してチケット取ったわけじゃなくて勢いで行くと決めたのもあって、なんとなく1人で行こうと思って1枚だけ取った。しかしやはり母も行きたかったみたいで、連番すればよかったと後悔。しかも変なタイミングで機材開放のチケットの存在を思い出し、行けるかも!と喜んだ時には既に遅く初日の分は受付終了。ぬか喜びになってしまい余計にしょげる。2日目のならまだとれるから、今日行くのやめて2日目に連番買う?と言ったけどさすがにもったいなすぎるということで1人で行くことに。
結果的に当初の状態に戻ったわけだけど、一旦かきまわしちゃったから疲れた。それもあってだるくなってたんだと思う。

しかしそれでもやはり推しには会いたい。ごねてはみたけど最初から行かない選択肢なんてなかったと思う。そんな感じで意を決し所沢の山奥へ。

帰りの駅の人混み地獄が嫌すぎるから例により車で行くことに。午前中用事があって出遅れたからもう停められないかなあと思いつつドームへ向かう。関係者駐車場の係員から、近くの寺の駐車場を案内され、そこに2000円で停めることができた。言われるがままそこに停めたから他に正規の駐車場があったのかもわからん。とにかく徒歩3分の距離に停められてなにより。解放してくれてありがたい。という気持ちも込めてお参りして、いざ会場へ。

17時開演で16時10分頃到着。こんなにギリギリになったのは初めてかもしれない。雨がまだ降ってたから傘の中でうちわとトレカの写真を撮って、あわよくばガチャやりたいと思って物販行ったけどまだ大行列だったからあきらめ、トイレを済ませて16時40分入場、そのころには雨もほとんど止み、少し暑く感じたのでコートを脱いで席に着いた。1列7席ある中のちょうど真ん中。連番が端から埋めていく様子で、1人は真ん中になりがちかも。遅くなったのでもう6席とも埋まっていて、すみませんすみませんしながら着席。
そこからメガネ出したり双眼鏡出したり、しかもトレカがないことに気付いてゴソゴソ探したり(カバンの底にありました)、グダグダで本当に申し訳ない。トイレも行かないつもりだしもう動かないから許して…と思いながら開演。1時間程経ったころ、寒くなってコートを着る決心をする。脱ぐべきでなかった。それはわかってるけどもう仕方ない。VCR中に周りにペコペコしながらゴソゴソ着させてもらった。迷惑客で申し訳ない。修行します。マジミアネ。

席は後方とはいえ思いのほか近く、アリーナの1番外側のほうは肉眼で顔が見えるレベル。しかもグラウンドまでがなだらかな斜面だからステージが近く感じる。なんだ全然いいじゃんって思った。東京ドームの天井席よりはるかに良い。座席もギチギチじゃなくて、コートの着脱でもしない限り()隣と接触することもなく快適。あとサイドにもモニターついててありがたかった。不便なし。寒い以外は何も文句なかった。

今回なにより驚いたのが、客席の雰囲気。今まで行ってきたライブとまったく違う。開演ギリギリまでみんなモリモリメシ食ってるし、なんなら幕間でもなんか食ってる。し、野球観戦ぐらいトイレに立つ。これは寒かったからかもしれないけど。守備になったらゾロゾロ動くあの感じで、VCR中に離席する人が多かった。あと後方席はほとんどの人が座って見てて落ち着いた。声出し解禁だったけど、叫んだりする人もいないし、かといって静寂ってわけじゃなくて笑ったりつっこんだり、家でライビュしてる感じで見れたのがめちゃくちゃ良かった。
メンバーもお兄さんたちだから落ち着いてるけど、ペンも落ち着いてる。前回はSMTだったから他グルファンの印象が強くてエルプ少ないのかなと思ったけど、あの時も単にエルプは落ち着いてただけかも。
くだらないギャグにははっはっはって乾いた笑いをしてあげるし、愛嬌にはキャー!じゃなくてフ〜!だし。とにかくいい雰囲気で、このファンダム好きだ…となった。たぶん私にはこっちのほうが歳相応なのかも。普段生息してるほうはJKが多くて私にはたぶん若いんだと思う。エルプはナムジャも多いし、年配の人もいたし、家族で来てる人も多くて。とても心地よかった。ぶっちゃけ私が生息すべきはここかも、とか思ってしまった。
スパショは雰囲気を楽しむものだよと聞いていたけどほんとその通りで、遠かろうがなんだろうが楽しいと思う。一瞬でも来ないことを考えたのが怖くなるほど、心底来てよかったと思えた。


自分用、出会いのメモ

そうだ、どこかにも書いたけど、と思って探したけどどこにも見つけられなかったので出会いの話を書いておこう。自分用に。
グループを知ったのはMr.Simple期。当時私は高校生で、友達がカラオケで布教してくれて知ったのを鮮明に覚えている。曲が気に入ったので速攻iPodに入れた。当時はサブスクなどないからお金出して250円くらいで買った。ご存じの通りくせになる曲だからしばらく聴いてたな。ただ、そこ止まりで、他の曲も聞かなかったしメンバーの名前も調べようとしなかった。悔しいけど出会いってそういうもんだよな。タイミング。
ちょうどそれがソシとかKARAとか東方神起とか流行ってる頃で、その辺のグルも結構好きだったけどテレビで見る程度だった。大学入ってからBIGBANGにハマり、TWICEにハマり、曲を聴くと言ったらその辺しか聴かないぐらい好きだったのに、余裕がなかったのもあって行動には起こせなかった。FCも入らないアルバムも買わない現場も行かない幽霊ペン。ここでKぽ沼に落ちきれなかったのがマジ一生の後悔。

元々流行りものは知っていたいほうだったからiTunesのランキングとかは聴くようにしてたんだけど、SUPER Clapが出たときに確かランキングにのってきてて、偶然目に留まったことがあった。私の中でスジュはMr.Simpleの人だったから、っぽいな~!この曲も好きだな~!このグル私好きなのかもしれないな~!って思って、毎日聴くほど気に入った。なのに!なのにここでもメンバーを調べたりすることはなかった。不思議でしょうがない。Mr.Simpleの時は100歩譲っていいとして、ここでハマっとけよ!って思うよほんと。でもまあ本当にタイミングなんだなあと。思いました。

それから少ししてSEVENTEENに出会い、ここでやっとk-popの沼底に落ちた。1グループでも推してれば界隈の話は自然と耳に入るようになるもんで、他グルのことも憶えようとしなくても知れるようになっていった。
それでもスジュにハマるのはそれから更に1年後くらい。本当にこれといったきっかけもなくて。YouTubeでセブチみてるとたまに他のグルの動画も混ざってくるけど、その中でスジュの動画も見るようになった感じ。

元々私が顔も名前も知ってたのはヒチョルとシンドンだけ。あとは司会が上手でラジオDJしてた人がいて、黒目がでかい人いて、俳優やってる人がいて、青い背景のラジオやってる2人組がいて。グループのことは昔から知ってたけど、メンバーについてはそのくらいの知識だった。名前はおろか顔もうすぼんやり。ああスーパージュニアの人なんだあってその程度だった。

ある時ランダムで流れてくる動画見ていたら、横で見ていた母が「あれ!?これこの前観てたドラマの御曹司!?あの人アイドルだったの!?」って言い始めた。ああそういえば俳優やってる人いるって聞くなあと思って、確証を得るため数本動画をみて、やっぱりそうだとなって調べて、シウォンという名を知った。
それがきっかけといえばきっかけだな。まずその気付いた動画が、大阪のエーネーションだったんだけど、それを何回か見て、スーパージュニアもいいねえ。ってなった。

その晩、友達1人しか見てない裏垢でミリしらをした。メンバー全員の名前を調べて、画像を見て、1人ずつにコメントを添える。メンバーを調べる中でグループの波瀾万丈な経歴も知った。

ミリしらをする中で、絶対にこの人が推しだ間違いないと断言した人がいた。ウニョクという人だった。よく切り取り映像を目にする青い背景のラジオの人だ。この人のことをもっと見たいというおもいから動画を見漁った。いい曲が多いことも知った。特にDevilが好きで、一晩で何十回もみた。

ようやく沼に落ちた感覚。
出会いから10年。さっき名前を憶えたのに、長い付き合いをしてきた気がして不思議な感覚だった。

それから間もなくしてSMTの抽選が始まると聞いたので、咄嗟にスジュのFCに入った。SMTのことは知っていて、前から行ってみたいと思っていたけどどこのFCに入ろうか迷っていたのでちょうどよかった。こんな駆け込みの新規があんな倍率の高いチケット当てられるわけがないと思った。というのはやはりフラグで、当たって初対面を果たしたのだった。あとは特に現場もなかったし、普通にオタクをしてた。

そして今回のスパショで2回目の対面だったというわけでした。


セットリストメモ

話を戻して、セトリを書いていく。

Burn the floor
The crown
Super
Mr simple
Ticky tocky
Paradox
Mystery
2ya2yao
Hanamizuki
Believe
My wish
Callin
Celebrate
SPY
로꾸거 ロクゴ
MAMACITA
House party
Everyday
Wonder boy
Let’s dance
Devil
Mango
Bad,danger
Black suit
Sorry sorry
Bonamana
More days with you
Walkin
Bambina

もうとにかく怒涛だった。あっという間。出会いの曲Mr.Simple、沼落ちしたDevil、SMTで聴きそびれたMangoは特に感動したなあ。

ライト側のステージが1番近くて、結構来てくれたからよく見えた。遠かったけど、肉眼で見た!ってぐらいにはみえた。メンステもセンステも遠くて大迫力って感じではなかったけど、有名な曲を生で見れて嬉しかった。
そんでみんなやっぱり芸能人だからかっこいいよ。最推しヒョクさんはもちろんかっこよかったし、兄さんがなあ。よかった。華奢でかわいくて惚れなおした。

そしてまあわかってはいたけどやっぱりMCのスジュ。長くて濃い。計1時間あったらしい。さすがです。笑いこらえる場面があるぐらい面白かったし、ちゃんとかっこよくて二度おいしい感じだった。

去年、メンバーにつらいことがあってコンサートが当日中止になったことがあった。中止になるけど行けるメンバーは現地に行って、ファンに謝って一緒に泣いたと聞いた。もちろん今までも多くの壁を乗り越えてきた人たちだけど、そういうことを経て今回明るく盛り上がるコンサートができたと思うと感慨深い。
メントもしんみりするようなことはなくて、ただただ元気をもらってきた感じ。歳とか兵役とかが関係するのかはわからないけど、やっぱり貫禄と落ち着きを感じた。頼もしい兄ちゃんたちに応援されてる気分。

そういうとこ

終始笑ってて楽しかったけどやっぱり別れ際はさみしくて、目に焼き付けるようにみんなをみた。アイドルだからファンに笑いかけるのが仕事なのはわかってるけど、それでもやっぱ嬉しいよね。みんなの笑顔を肉眼で見れてよかった。
SMTで、最後みんながゾロゾロはけていくときに、ヒョクさんが私の席とは反対方向のステージの端にいて、双眼鏡をのぞきながら「ああこの後姿が最後かな」と思いながらありがとうとつぶやいた。その直後私から一番近いステージに来てくれて、段差に登って上のほうまで大きく手を振ってくれた。それこそさっき書いたつらいことがあった直後だったのに、自分が一番つらいはずなのに、端から端まで元気に手を振ってくれた。そして最後は深々とお辞儀をして帰って行った。
今回も同じだった。最後遠くのほうにいて、「ああこの後姿が(略)って全く同じこと思ってたら、最後に私から一番近いステージ端に来て上のほうまで手を振ってくれた。スタンド最後方の私とも目が合うくらい(合ってない) 丁寧に手を振っていた。最後はまた深いお辞儀をして帰って行った。
私がヒョクペンだから目で追ってしまっているのもあるし、他と比べてるわけじゃないけど、本当にありがたくて誇らしい。たとえ良い人にみせるためのパフォーマンスだったとしても全員が全員できることじゃないと思う。「最後ウニョクはステージの端から端まで行け」、という台本だったとしても、なかなかできない表情と丁寧さというか。他人へのリスペクトを感じる。そんなヒョクさんを私は尊敬しているよ。
アラフォーとは思えないかわいさと、そのかわいさからは想像できないかっこいいダンス、ダンスの人だから注目されないがちだけど、歌も上手で顔もきれい、完璧な理想のスタイル。推すしかない。
そんな今日はヒョクさんの誕生日。おめでとうございます。たまたま年度末入っちゃってなかなかレポ書けなくて、たまたま今日になってしまっただけなんだけども。偶然ですね。38歳だけど実際は36歳。韓国でももうじき2歳若返るんだっけかな。まだまだこれからですな。
(とか言ってたのにあと一歩のところで投稿せず今日になってしまった…無念…)


まとめになるけど

最初に書いたようにスパショはとにかく雰囲気が良くて最高だった。正直今まで行った全ライブで一番楽しかったかもしれないと思ったほど。凍えるほど寒かったのに楽しい思い出でしかない。また行けますように。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?