わ ~FC今治サポーター酔話~

FC今治のアウェイ戦を中心に活動。私の現在の活動の紹介やスタンドでの見解を可能な範囲で…

わ ~FC今治サポーター酔話~

FC今治のアウェイ戦を中心に活動。私の現在の活動の紹介やスタンドでの見解を可能な範囲で発信。 もっと広い視野でFC今治を応援したい方、 今治サポとして違った意見に触れてみたい方、現在の活動に停滞感や人間関係の悩みがある方。 そういう方々に参考になる話が書ければと思います。

記事一覧

今年も工夫して各地で今治を応援!

何でも値上げ、値上げ、値上げの世の中。本当にうんざりしてしまいますよね。 来月支払いのクレジットカードの請求が来ました。応援活動費専用のクレジットカードを作って…

FC今治はアウェイに強いのか?

2023シーズン、FC今治の応援お疲れ様でした。 J3リーグ4位。順位だけなら過去最高です。 でも、それで満足している今治サポーター、殆どいないでしょう。 アウェイの応援…

自己満足でも獲りたいもの

今シーズンのFC今治のアウェイ戦績は11月19日時点で16試合を戦い9勝3分4敗。 勝ち点も30を数え、勝ち点が僅か8だった昨年のアウェイ戦績と比較しても手応えのある成績とな…

私の年間スケジュール

先週の21日に今シーズンの日程発表がありました。 皆様、今年のスケジュールは大体決まりましたでしょうか。 私自身も21日の夜、早速スケジュールをプライベート手帳に書…

2021年振り返り

はじめに 年の瀬、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年もあと数時間。今年の自分のサポーター生活を振り返ります。 今年は間違っても良い年ではありませんでした。しっ…

FC今治の誕生

10年前のリリース 2011年12月30日 愛媛FCから以下のリリースがあった。 (以下、当時の愛媛FC公式より引用) 愛媛FCでは、2009年より愛媛FCアマチュアチームとして所有し…

忘れられない取材

私事ですが、本日は私の誕生日であります。 33年前の11月26日、私は愛媛県立今治病院で生まれました。 今までの人生。8割弱が都民生活ですが、今治出身であるというアイ…

活動再開!

無事、緊急事態宣言も解除され、久々に堂々とアウェイ戦の地へ赴く事が出来ます。 この記事は新幹線の車内より投稿しております。 新監督初戦で勝利がない! アウェイ再…

長い夏休み

何も出来ておりません 9月のアウェイ戦は1分1敗 もどかしい試合が続くうえ、アウェイ席が解放されない状況が続き、堂々と現地で応援活動が出来ません。更にもどかしい状…

近況報告記事

本日よりFC今治のアウェイ戦も再開。 前節のホーム沼津戦を見た感じだと中断前よりも良くなっているように見えます。これ以上はここでは言いませんが、巻き返しを期待し、…

手応えのあった天皇杯の応援

天皇杯1回戦、参戦された方お疲れ様でした。 非常に素晴らしい勝利を皆様と共有することが出来て、喜びもひとしおでございます。 アウェイ参戦機会が少ないサポーターと…

2013年 FC今治-新商クラブ

世知辛い状況が続いておりますね。 5月2日のテゲバジャーロ宮崎戦はアウェイ席の中止が試合4日前に急遽決定。今治関東応援団は活動中止を余儀なくされ、私自身も航空券の…

ホームゲームへの行き方

私自身はアウェイを中心に活動しておりますが、ホームゲームに顔を出すこともあります。 今回はホームゲームが行われる今治へ行く時にどのような交通手段を使って行ってい…

今治関東応援団とは?

本題の前に・・・ 2021シーズンのアウェイ初戦、アスルクラロ沼津戦は1-0での敗戦という結果に終わりました。 ゴールが遠かったですね。1点でも入れば状況は変わったかも…

はじめに

ブログかnoteやってみたいな・・・ 今年の頭、個人として何かやってみたいなと思い、色々と考えた。出た答えが、FC今治サポーターの一員として活動している今現在の私自身…

今年も工夫して各地で今治を応援!

今年も工夫して各地で今治を応援!

何でも値上げ、値上げ、値上げの世の中。本当にうんざりしてしまいますよね。
来月支払いのクレジットカードの請求が来ました。応援活動費専用のクレジットカードを作っていますが、その請求額だけで15万以上!
大半を占める交通費に加えて、シーズンパスの更新やユニフォーム代、応援道具の新調等シーズンオフならではの出費もあります。
いやぁ~厳しい!!

ホームの遠征費が値上げされている!?

関東在住の私にとっ

もっとみる
FC今治はアウェイに強いのか?

FC今治はアウェイに強いのか?

2023シーズン、FC今治の応援お疲れ様でした。
J3リーグ4位。順位だけなら過去最高です。
でも、それで満足している今治サポーター、殆どいないでしょう。

アウェイの応援を主にする私にとって、今シーズンのアウェイでの成績は無視できる話ではありません。

6勝7分6敗 勝ち点25
アウェイ戦績はJ3の20チーム中12位。

ホームは10勝4分5敗。ホーム戦績に限れば昇格した愛媛、鹿児島に次ぐ3位で

もっとみる
自己満足でも獲りたいもの

自己満足でも獲りたいもの

今シーズンのFC今治のアウェイ戦績は11月19日時点で16試合を戦い9勝3分4敗。
勝ち点も30を数え、勝ち点が僅か8だった昨年のアウェイ戦績と比較しても手応えのある成績となっています。

自己満足でも達成して終わりたい

私自身が最終節の八戸戦で勝利して勝ち取りたいもの。それは「アウェイ戦績リーグ2位」と「アウェイ10勝」の2つである。
今年、FC今治が目標にしていた昇格は既に潰えているが、アウ

もっとみる

私の年間スケジュール

先週の21日に今シーズンの日程発表がありました。

皆様、今年のスケジュールは大体決まりましたでしょうか。

私自身も21日の夜、早速スケジュールをプライベート手帳に書き込みました。

今回は私が日程発表後に年間スケジュールをどのように組んでいるか等を簡潔に紹介していきたいと思います。

日程確認はアウェイから

日程発表がされたら私はアウェイ専なので、アウェイの日程を確認します。その時に重視する

もっとみる

2021年振り返り

はじめに

年の瀬、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年もあと数時間。今年の自分のサポーター生活を振り返ります。

今年は間違っても良い年ではありませんでした。しっかりと反省し、来年に活かしたいと思います。来年も残念な年にしたくないですからね。

不甲斐ないシーズンだった

1勝5分8敗

今シーズンのFC今治アウェイ戦の成績である。

アウェイ戦に限ればJ3リーグ15チーム中13位である。因み

もっとみる

FC今治の誕生

10年前のリリース

2011年12月30日

愛媛FCから以下のリリースがあった。

(以下、当時の愛媛FC公式より引用)

愛媛FCでは、2009年より愛媛FCアマチュアチームとして所有しておりました愛媛FCしまなみ(セカンドチーム・四国リーグ所属)を、将来的なJFAのリーグの仕組みとセカンドチームの在り方を考慮して、来シーズンよりチームそのものを有限会社アーク様に移管することに決定いたしまし

もっとみる

忘れられない取材

私事ですが、本日は私の誕生日であります。

33年前の11月26日、私は愛媛県立今治病院で生まれました。

今までの人生。8割弱が都民生活ですが、今治出身であるというアイデンティティーは常に持っています。

今回は今までいちばん嬉しかった誕生日の話を書いています。

5年前の今日、JFL昇格を決めた!

2016年11月26日。地域CL決勝ラウンド2日目。

この日、FC今治はこの年のJFL昇格条

もっとみる

活動再開!

無事、緊急事態宣言も解除され、久々に堂々とアウェイ戦の地へ赴く事が出来ます。

この記事は新幹線の車内より投稿しております。

新監督初戦で勝利がない!

アウェイ再開のこの試合、今年2度目の新監督初陣となってしまいました。

全国リーグに上がってからというものの、新監督の初陣は全てアウェイ戦となっておりますが、未だに勝ち星で飾ったことはありません。

以下、JFL昇格以降の新監督初戦の結果です。

もっとみる
長い夏休み

長い夏休み

何も出来ておりません

9月のアウェイ戦は1分1敗

もどかしい試合が続くうえ、アウェイ席が解放されない状況が続き、堂々と現地で応援活動が出来ません。更にもどかしい状況が続きます。

正直、ホームのサポーターが羨ましいですよ。どんな形であれ堂々と応援出来るのですから。

この御時世、妬んでも仕方ないのですけどね。実際、今治や今治近郊に住んでいても社会情勢で参戦が難しいサポーターもいらっしゃいますし

もっとみる
近況報告記事

近況報告記事

本日よりFC今治のアウェイ戦も再開。

前節のホーム沼津戦を見た感じだと中断前よりも良くなっているように見えます。これ以上はここでは言いませんが、巻き返しを期待し、陰ながら応援していきたいと思います。

さて、ご無沙汰な更新でありますが、完全にこちらは色々と書く気力を失っております。

結果がアレですからね。

前半戦のアウェイ、FC今治は7試合戦い2分5敗。福島-八戸の結果が変わったというのもあ

もっとみる

手応えのあった天皇杯の応援

天皇杯1回戦、参戦された方お疲れ様でした。

非常に素晴らしい勝利を皆様と共有することが出来て、喜びもひとしおでございます。

アウェイ参戦機会が少ないサポーターと一緒に戦いたかった

今回、私が所属しているサポーター団体で色々と指揮を取らせて頂きました。

今シーズンのホームゲームにこっそり足を運び、現状夢スタではどのような雰囲気でどのような応援をしているか身を持って体感。これを活かして、今回は

もっとみる

2013年 FC今治-新商クラブ

世知辛い状況が続いておりますね。

5月2日のテゲバジャーロ宮崎戦はアウェイ席の中止が試合4日前に急遽決定。今治関東応援団は活動中止を余儀なくされ、私自身も航空券の払い戻しを行いました。緊急事態宣言下でしたので、手数料無料で全額返金となりましたが、心残りなところはあります。

今回は行ったことのないスタジアムでの試合だったので是非行きたいと思っていたのですが、またの機会ですね。

さて、明日は天皇

もっとみる
ホームゲームへの行き方

ホームゲームへの行き方

私自身はアウェイを中心に活動しておりますが、ホームゲームに顔を出すこともあります。

今回はホームゲームが行われる今治へ行く時にどのような交通手段を使って行っているのかを少し書いてみようかと思います。

私のお気に入り パイレーツ号

私の1番気に入っている交通手段で利用頻度も他の手段より高めです。この原稿もパイレーツ号の車内から更新しております。

20時20分に渋谷を出て今治駅前到着は翌朝8時

もっとみる
今治関東応援団とは?

今治関東応援団とは?

本題の前に・・・

2021シーズンのアウェイ初戦、アスルクラロ沼津戦は1-0での敗戦という結果に終わりました。

ゴールが遠かったですね。1点でも入れば状況は変わったかもしれませんが・・・

連敗スタートとなりましたが、まだ始まったばかりです。今年は試合数が少ないので焦りが出てくるサポーターがいるかもしれませんが、まずは1戦1戦。1点、1勝からですね。

私も4月から堂々と活動して参ります。皆様

もっとみる

はじめに

ブログかnoteやってみたいな・・・

今年の頭、個人として何かやってみたいなと思い、色々と考えた。出た答えが、FC今治サポーターの一員として活動している今現在の私自身の活動紹介と様々な見解を発信していくことであった。

結論としてnoteに挑戦することにしたが、まだまだ使いなれていないので、読み辛い点が多々あるが、何卒ご容赦頂けたらと思う。

思えば私のFC今治サポーター歴も10年目に突入してし

もっとみる