見出し画像

子どもたちが自立した後のこと①

自分の思考の整理も含めて初めて書きます。

新卒で児童養護施設で指導員として働いてた私は、早くお母さんになりたくて23で長男を産んだ。その直後に収入は大きく下がり下の子が2歳の時に仕事を始めた。
その子も今年の春就職し、家には旦那と私だけになった。

もうすぐ50。
旦那との2人生活は正直いうと「もういい」「旦那育てはおしまい」にしたい笑

若くして結婚した事もあり
旦那さんの「教育」もしてきた。というのは自分のことが出来ないことが多く躾も不十分。常識も低く計画性も弱い。
そんな中子ども2人はどんどん成長していく。
「旦那育て」としてテクニックで色々動かしてお父さんや旦那さんとして彼の役割を作ってたてたり、頼ることもしてきた。

が!子どもらがいなくなると…
出来ない事が目につく。相手のことやその先のことを考えることが出来ない。
掃除や片付けも全て放置。これまでもそうだったじゃん!と息子。やってくれたと思ってたのは子どもがやってくれてたのだ…。
こんな風にさせたのは手を出してきた私がいけない、と友達に言われた。

単に26年、疲れてしまったんだと思う。
早く子育てして子どもに捧げ、家事と育児を両立してきたから。
趣味も嗜好も違うから楽しめないのは分かってる笑。ずっと私が合わせてきた。それもいけない。

子どもを産んだ当初は50になったら夫婦2人で旅行なんて言ってたけど…
旅行の準備、片付け、立ち寄る所や計画、食事は全て私が決めていく。
自由でいいじゃん、と言われそうだけど、彼の好みは偏りもあり。
今はそんな気分じゃないとか、ご機嫌宜しくなかったり、時には価格が高いだの商品にケチつけたり不機嫌になるから、不穏になることが多かったな。そんなの楽しくない。

もうこれからは自分の好きなことやチャレンジしてみたいことに時間を費やしたい。
となれば自分は絶対友だちとの方が楽しいだろうなぁーと。

旦那中心に生活や予定合わせるのやめた
旦那のご飯を最優先するのやめた
旦那の上げ膳据え膳やめた
旦那都合のご飯作りやめた
旦那の出したゴミを捨てるのやめた
夜の相手、我慢して受け入れるのやめた
ゆっくり寝たくて一緒に寝るのやめた
他人の評価気にするのやめた

仕事もやりたいことをやれる場にかえた
会いたい友達に時間作って逢いに行くとか
行ったことない遠方の地にクルマで行くとか
新しいこと始めようとゴルフに手を出した
些細なことからケチることやめてみた
新しい出会いが楽しい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?