見出し画像

1215 「無知」と「事なかれ主義」の学校が 左翼活動家につけ込まれる ~子供たちを行き過ぎた偏向教育から守れ~

昨日書いたように
立憲民主党による
政権交替の可能性は
低いとは思いますが
自治体レベルでは
そうも言ってられません

地方の首長選挙でも
「無所属」という看板の
どう見てもポリコレ左翼の
首長が増えているのは事実で
岸田政権が続く限りは
今後も増えると思います

そうなると
「LGBT理解促進」や
「ジェンダーレス社会
 実現に向けて」
などという理由で
胡散臭い外部の活動家が
学校に入ってくることが
大変危惧されるので
偏向教育から子供たちを
守らなければなりません

校長・教頭の管理職が
しっかりしている学校や
教員集団が博識で
常識を持っている学校は
心配ないと思いますが

危ない学校というのは
管理職や教員が無知で
教師に多い傾向がある
「良い人と思われたい」
という性質につけ込み
丸め込まれることと

「揉めたくない」という
保身優先で管理職が
事なかれ主義の学校が
危ないと思います

だから、こちらも
そういう傾向をふまえて
対策することが必要です

無知に対しては
ネットやSNSを駆使し
若い先生を中心に
「耳ざわりの良い話」
の裏の利権などの闇や

行きすぎた政策による
米国などの現状が
どうなっているかを
知ってもらうことです

そして、事なかれ主義の
管理職であればあるほど
保護者や地域の声を
気にする傾向がある
ので

学校や教育委員会に対し
声をあげることが
すごく有効だと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?