見出し画像

1185 もし、立憲共産党が政権を取ったら「母の日」「父の日」は無くなる!? 

今、ネット上では
同姓婚を推進している
立憲民主党などが提出した
「婚姻平等法案」が
炎上しているようです

保守系のYoutuberなどでは
「父、母という呼び名を無くし
 親1、親2になる」と
言ってることに対し
立民の支持者らが
「それはデマだ。そんなことは
 一言も言ってない」と
Xなどで反論しています

本当なのか?デマなのか?
これは立憲民主党のHPに
書かれていることです

親1,親2などとは
どこにも書いていませんが

夫婦、夫、妻などは
 →「婚姻の当事者」と
父母、父、母などは
 →「親」という表記に
改めるということは
はっきりと書いてあります

親1,親2と
呼ぶかどうかはさておいて
「父」や「母」という呼称を
抹殺したいのは確かなので

今日は「母の日」ですが
もしかしたら今年が最後の
「母の日」になる可能性も
ゼロではないということです

ポリコレ思想というのは
日本の歴史や伝統だけでなく
生物的な自然の摂理さえ
否定する危険な考えです

親や兄弟姉妹が違う姓で
「お父さん」「お母さん」と
呼べない家庭や社会が
「男女平等で住みやすい社会」
などと思ってる人は
少数派に過ぎないと思います

少なくとも子供たちにとって
決して良い社会ではありません
家族の中で苗字がバラバラ
お父さん、お母さん
お兄ちゃん、お姉ちゃん
じいじ、ばあば、などと
呼べなくなるのです

自分たちの主張のためには
子供を犠牲にしても平気な
無責任でサイコパスな
こんな頭のおかしい連中が
政権をとってしまえば
「悪夢」どころか
世紀末の「地獄」です

だから、相対的に
こういう連中の支持を
増やしている岸田首相には
心底腹が立っています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?