見出し画像

手軽にチョットあったかプラスの暖房器具

今日こちらは、すごく冷えます(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)
みなさま、お部屋であたたまるとき、どんな冷え対策をされてますか?

うちは、サッとあったまるために去年買ったこちら、今年も活躍しはじめました。(#^^#)

【サイズ】本体…約 幅24×奥行11.1×高さ33.3㎝ コード長…約 1.8m
【重量】約 2.1㎏

コンパクトでヒョイと持てる軽さなので、
「今はあっちのお部屋で使お」なんていう移動もラクで重宝しています。

凹凸がないスタイリッシュなデザインが決め手でした。
選んだのはコパトーンというか、ゴールドのカラーで、フローリングのお部屋に馴染んでくれています。

上部に、温風の切り替えボタンが付いているのですが、ここの切り替えをまちがえていると、冷風が出続けており「ちっともあったまっていないじゃなーい」となってビックリすることが何度かありました、笑。
育児などでてんやわんやの毎日を送られている方は要注意です。

でも、大げさな暖房器具を買ってしまうのは気が引けるわたしとしては満足しています。

引っ越しがわりとすきなんですよね、だから荷物になるものは極力持たないようにしています。

話は変わるのですが、住まいのハナシ、
定住派さんは、どんなところに魅力を感じるのかなぁ~なんて思ったりしますよ。
きっと、お気に入りの町だったら、それからお気に入りの住宅だったら…、移りたくなくなりますよね?

わたしはいまのところそんな気分のところには出会ったことが無くて…19歳以降は何回引っ越ししたかなぁ…10回まではいかないけれど、5回以上はしてますね! 引越作業自体はタイヘンだからもうイヤなんですが、それでも引越する度に、心機一転!!と、気持ちにハリが出るというか…(*^。^*)

でも逆に19歳までは一度も引越したことがありませんでした!

いつかホンモノの暖炉のおうちに住んでみたい気持ちもちょっとします。
でも、あきらかにマンション派なので、ムリかなって思っています。

みなさまも素敵な冬を迎えられますように…
もうクリスマス飾り出してもいいかもしれないですね、今年も年末がすぐ来そうですね(#^^#)


なんだかピッタリ、なイラストをみんなのフォトギャラリーからお借りしました。今回もありがとうございます(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?