開きなおりほど愛らしい

シニア女性に注目のアラフォーの私


先日、本屋さんに行ったとき、またシニア女性の本が目に留まってしまいました。笑

”…確固たる己(おのれ)というのが出来上がっているシニア層” にはやっぱり心癒される” と、アラフォーの私、感じているみたいです。(*^^*)

87歳、団地暮らし

1冊目はこちら。
夫に先立たれた今も、子供達が小さかった頃から住んでいる団地に、変わらず暮らしていらっしゃるという女性。

お孫さんが発端でyoutubeもやっている、と書いてあったので、見てみると、200万再生くらいなのですか?!

不思議と風合いが統一されていて、センスを感じます。

90歳、インストラクター

またこのタキミカさんという方も、底抜けの明るさが伝わってきて、読んでいると楽しくなってきます。

60代に趣味でゼロからはじめて、いまではインストラクターというタキミカさん。TVでも有名みたいです、TVみなくてわからないのですが。(^^;)

こういう人間なので、偽るつもりはありません、が魅力

いまの世の中、「ああ、ほんとにみんなそれぞれなんだね」と腑に落ちるような発信が増えて、「私も私なりでいいじゃん(#^^#)」と、ほっとできる機会が増えました。

「そうはいっても自分にはこれがしっくりくる」と、それぞれの暮らしをしてきた先人たちがちゃんといる、とわかることが心強い。

そこがしっかりあると、どんな暮らしをしていても魅力的にうつりますよね。別に魅力的である必要もないのですけれど。(#^^#)

もう、「私という人間はこうなので、こういう風にしか生きられないのですよ~」と開き直って生きていこ、と、ますます思う今日このごろです。

猫もフテブテしいほどドテーンと寝そべっていたりするところが可愛いじゃないですか。癒しのモト♡。あれと同じですね。

あ、いえ、ここにあげさせて頂いた女性達がフテブテしいっていうワケではゼンゼンないですよ!その人なりでに素敵、っていうことの魅力を携えている方、という意味です笑。


今朝、自転車で走っていたら、くちなしの花の香りがしてきました。みんなのギャラリーで検索してみたら、発見。お借りしました。素敵なお写真ありがとうございます(^^)


以前もこんなこと書いたら、共感が多くいただけて嬉しかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?