新生活!習慣を変えるきっかけは、マネから始められる#205
家族、友人、学校、職場の自分に今まで影響を受けてきて、今まで触れてきた事が自分の中での「普通」や「興味」をつくっているのを体感しています。
前回のブログで、自分がファッションに興味を持ったきっかけについて書いたことで、今回のブログテーマを思いつきました。
子供の頃は無意識に身に付いたと思っていたことも、
案外、自分で選んでいたこともたくさんあるように思います。
私の興味の移り変わりの経験をもとに、今回ブログを書きます。
周りの影響を受けやすい
今まで長く経験してきたものは「野球」だと思います。
小学生の時は、天候が崩れない限りは
友人とほぼ毎日公園で野球をやっていたのを覚えています。
ですが、幼稚園〜小学2年生まではサッカーに夢中になっていたと思います。
なぜ、小学2年生以降変わったのかというと
クラス替えで遊ぶ友人が増えたから、だと思います。
加えて言うならば、小学3年生の担任の先生の影響で
クラスで将棋がブームになりました。
小学4年生になったら、学校の裏山に入って秘密基地をつくるのがブームになっていました。
子供の頃は初体験する事が多く、何事も新鮮に感じ興味が移りやすい面もあったかと思いますが、身近な人達の興味関心は大きな影響力を持っているのではないでしょうか。
真似をすると生活が広がる
大学生になってから影響を受けたこととして、
友人の影響によるファッションへの興味です。
高校の同級生と同じ大学・学部に進学し、同じマンションで一人暮らしをしていました。
東京で知り合いがいないというのもありましたが、大学の講義が始まるまでは一緒にいる時間が多かったのも要因だと思います。
この同級生から影響を受けたこととして、
①原宿のヘアサロンに通う
②ファッション雑誌を購読する
③古着屋に行く
の3つがあります。
①は、ファッション雑誌で毎月人気店として紹介されているお店に、4年間通い続けました。
髪を切るところをかえるのは面倒だったのもありますが、今思うと何に拘っていたのかがわかりません笑
②は習慣となり、月2冊購読していたのと
気になったコーディネートはスクラップし、1つのファイルにまとめていました。
1年以上継続してみると、自分の趣味思考に特徴が出ていて面白かったです。
まとめ
一例ではありますが、同級生からのきっかけがなければ
渋谷や原宿まで出かけることはなかったように思います。
現に大学4年間の内、山手線の巣鴨駅〜浜松町(新宿方面)駅間以外は行くことはなく、生活圏は限られた範囲に留まっていました。
何か新しいことを始めたい場合は、
まずおすすめや好きなものを受け入れてみるのがおすすめです。
枡田泰明
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?