マガジンのカバー画像

noteを書くコツや書きやすくなる考え方

30
日頃noteを書きながら気づいたnoteを書く「コツ」や「考え方」についてまとめた記事をピックアップしています
運営しているクリエイター

#エッセイ

インプットとアウトプットのバランスを取るよりもメリハリをつける方が自分にやさしく…

最近インプットばかりで 全然アウトプットが出来ない… と悶々としていた時に、ふと思った。 …

はじめてのnote売上金で鍋を買った話

noteではじめて100円のサポートをもらった時、飛び跳ねるほど嬉しかったのを今でも覚えている…

noteで2年間書き続けて得た体験はクリエイターとして生きる自分の宝物になった

ポップアップで金のバッチを見て気が付いた。 noteを書き続けてきて、もう2年が経ったのだと…

嫉妬を望む未来に向かうチカラに変える魔法の言葉

人の喜ばしい報告を素直に喜べないことがある。 華やかな結婚式の写真や記念日の素敵ディナー…

あえてお蔵入りを前提とした公開しない記事を書く意味

誰も読まない記事を書く。 公開しない誰も読めない記事を書く。 そんなことに何の意味がある…

読む価値のない記事を投稿する抵抗感に抗う

noteをはじめた当初、ほんの些細な記録やメモでも記事にしていた。 イラスト練習の記録をnote…

息切れした毎日投稿10日間から、負担になっていた原因を探し出す

たった10日かよ!と言われそうだが、とある理由で10日間だけ連続投稿してみた。 もともと毎日投稿する気なくスタートしたゆるゆるnoteなのもあり、10日連続投稿の銀のバッチがもらえて満足して11日目は更新しなかった。 更新しなかった11日目は「ああ今日は24時までに投稿しなくていいんだ」と、なんだか縛りから解放された感じがして、すごくホッとして落ち着いて過ごせた。 やはり自分はなんの束縛もなく、自由気ままに書くのが好きなのだと痛感。 そして、いつの間にか毎日投稿が自分

noteの文字数コントロールがなかなか難しい

書きたいことを思うがままにダラダラと書いていると、文章が冗長になって1記事が長くなってし…