見出し画像

【俳句幼稚園】俳句ポスト兼題〜雛祭り〜


雛祭りで4句、詠んでみました。
皆さま、どれがいちばん好きですか?



①雛祭り汀にそっと子のあんよ

ひなまつりみぎはにそっとこのあんよ


②鍋の貝コトコト踊る雛祭り

なべのかいことことおどるひなまつり



③じいちゃんの歌が響くよ雛祭り

じいちゃんのうたがひびくよひなまつり



④雛祭り桃のべべ着て笑まふ吾子

ひなまつりもものべべきてえまふあこ



①について。

沖縄では、旧暦の3月3日に
「浜下り(はまうり)」なる行事をします。

女の子のおでこに海水をつけたり
足を砂浜や波打ち際につけたりして
無病息災を祈る、というものです。
その時期になると、毎年やるようです。

潮干狩りついでに、バーベキューする
おうちもあるとか。




詳しくはこちら↓




あろうことか、沖縄在住&女の子を産んだのに
その行事の存在を知らず😱
去年、娘ちゃんは「浜下り」をしていません。

今年こそは、と
リベンジに燃えています。


そして、この行事が
沖縄でいうところの「雛祭り」だそうな😅


なかなか、詠んでも詠んでも
「類想?」と首をかしげるばかりなので

沖縄の雛祭りを詠んでみました。




②④は「類想あるかな」と思いました💦

③は、去年の雛祭りで、義父が

「あかりをつけましょぼんぼりにぃ〜♪」

と、ニコニコしながら歌っているのを
思い出して詠みました。

そのときに撮ってもらった
家族写真を詠んだのが、④です。






忌憚ないご意見を、
いつもありがとうございます✨

コメントは、俳句ポスト兼題ということで、
ちゅちゅちゅ、中辛くらいを希望します……。






いただいたサポートで、たくさんスタバに通いたい……、ウソです。いただいた真心をこめて、皆さまにとどく記事を書きます。