見出し画像

2024年2月11日〜2月18日の食べたいもの

みなさん こんにちは。
先週は私の住んでいる地域でも、雪が積もってしまい、
雪かきに追われました。今回は水分多めの雪だったのので、運ぶのに力が必要。中腰で雪を運び続ける。。気づくと帽子に山盛りの雪が・・

今週の食べたい物

こんにゃく(白滝)
りんご

こんにゃくは、白滝でも、こんにゃくでもなんでも良い。
私が特に好きな食べ方は、肉と野菜の旨みをグッと白滝に沁み込ませて食べる煮物系。

なんなら、白滝は具材の半分あってもいい。

で、こんにゃくを食べるのではなく、湿布に使うというご紹介もしたい。
これを白滝ではやれないので、こんにゃくを買ってきます。面積が大事よね。
で、このこんにゃくを熱湯で茹で、タオルで包み、腰やお尻、お腹に当てる。生理痛の時にこれやるといいんだよ。。。あと雪かきでだるくなった腰にもいいんだよ。。

ただ、何回もやると、こんにゃくが小さくなっちゃうので、3回ぐらいが限界かな。。

あと、りんご。
りんごって、果物の中でもなんだかお腹に貯まる気がする。ずっしりとした甘み。シャキシャキとした食感とりんごの中心に蜜がつまったりんごが最高だね。
こういうりんごはそのまま食べるのが一番。
雪かきした後に、りんごをかじる。んーうまい。

こちらの方言で、みずみずしさがなくなった、日が経ったりんごを「ぼける」と言います。そう、ボケたりんごはなんだか皮も剥きにくくなる。
そんなりんごは、ジャムにしてみる。
この間、そのジャムを使ってアップルパイを作ってみた。
りんごを小さく切る作業は、何も考えない、ひたすら切るのみ。
いい気分転換になるのだ。。
こうやって、小さいアップルパイを一気に作って、小分けにして冷凍にしておく。思い出した時に食べるとなんだかお得感があるのよね。


お礼


毎週日曜日の午前中に、更新します。
皆様の今週の献立のヒントになるとうれしいです。
ここまで読んでくださってありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?