見出し画像

出来ること。

ご訪問ありがとうございます🥰

さて🤔
最近、よく耳にする

『SDGs』
持続可能な開発目標。

って『はい?何ですかそれ、美味しいの?』って感じを受けた覚えが(笑)

17の分野別の目標と、169項目の達成基準が盛り込まれているんです‼️
読む気失せる数って思っちゃいますが、読めば読むほど興味深いコトも。

17の目標はわかりやすい言葉で短く立てられてるので伝わりやすい👍
1️⃣貧困をなくそう
2️⃣飢餓をゼロに
3️⃣人々に保健と福祉を
4️⃣質の高い教育をみんなに
5️⃣ジェンダー平等を実現しよう
6️⃣安全な水とトイレを世界中に
7️⃣エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8️⃣働きがいも経済成長も
9️⃣産業と技術革新の基礎をつくろう
1️⃣0️⃣人や国の不平等をなくそう
1️⃣1️⃣住み続けられるまちづくりを
1️⃣2️⃣つくる責任 つかう責任
1️⃣3️⃣気候変動に具体的な対策を
1️⃣4️⃣海の豊かさを守ろう
1️⃣5️⃣陸の豊かさも守ろう
1️⃣6️⃣平和と公正をすべての人に
1️⃣7️⃣パートナーシップで目標を達成しよう

この17の目標を2030年までに。って感じなんです🙄

出来そうなものとちょっと難しいんじゃ?っていうのもありますが、私たちに出来ることって??

私は職業柄、食に関連したものを見つけました🎶

食育も実は伝わりにくい(笑)
そこで農林水産省さんはある機関に委託して親しみやすく解りやすい、

『食育ピクトグラム』

を作成したそうです👍
より多くの方に身近なものとして感じてもらい、実践してもらえるか🤔

マークがSDGsのものと区別がつくように工夫されてるのでよ〜く見てみてください🤗

農林水産省さんのホームページで12個の食育ピクトグラムが公開されてるので、使用される場合は利用規約を遵守した上で食育の取組についての情報発信・普及啓発を目的としたものに自由に使えるみたいです✨✨

12個のピクトグラムを紹介します😀

1️⃣みんなで楽しく食べよう
→家族や仲間と、会話を楽しみながら食べる食事は、心も体も元気にする。
ちなみに、乳幼児期の家族でする食事では色々な経験を得られるので結構重要🧐

2️⃣朝ご飯を食べよう
→朝食の摂取は、健康的な生活習慣に繋がる。朝ご飯は1日を元気に過ごすためにも重要になるよ✨

3️⃣バランスよく食べよう
→主食・主菜・副菜の組み合わせた食事で、バランスの良い食生活になります。
でも、バランスの良いって難しい(笑)1日の食事で見ると疲れちゃうから1週間単位とかにすると気持ちが楽になって取り組みやすいよね🤤

4️⃣太りすぎない、痩せすぎない
→適正体重の維持や減塩に努めて、生活習慣病を予防。
今は小学生からダイエットとか不思議じゃない時代。正しい情報で正しい判断しよう🤔

5️⃣よくかんで食べよう
→よくかんで食べることにより歯の発達・維持、食べ物による窒息を防ぎます。
よくかむと満腹中枢に指令が行って食べすぎ防止にもなるよ🤗

6️⃣手を洗おう
→食品の安全性等についての基礎的な知識をもち、自ら判断し行動する力を養います。
コロナ禍で手洗いは基本になってきたけど、普段から意識して取り組もう🎶

7️⃣災害にそなえよう
→いつ起こるかも知れない災害を意識し、非常時のための食料品を備蓄しておこう。
定期的に中身をチェック❗特に子どもがいるご家庭は子どもの好みのお菓子も備蓄して不安な災害時を少しでも和らげてあげれるようにしてね🤗

8️⃣食べ残しをなくそう
→SDGsの目標である持続可能な社会を達成するため、環境に配慮した農林水産物・食品を購入したり、食品ロスの削減を進めたりする。
世界では食べたくても食べ物が手に入らない国があることを知っておこう🥲

9️⃣産地を応援しよう
→地域でとれた農林水産物や被災地食品等を消費することは、食を支える農林水産業や地域経済の活性化、環境負荷低減に繋がる。
地産地消などの取り組みが身近でもあるよね😯

1️⃣0️⃣食・農の体験をしよう
→農林漁業を体験して、食や農林水産業への理解を深める。
子どもの頃、田植え体験や芋掘りなどやったの覚えてる。アレって今でも引き継がれてる✨

1️⃣1️⃣和食文化を伝えよう
→地域の郷土料理や伝統料理等の食文化を大切にして、次の世代への継承を図る。
ケンミンショウ見てると思うけど、地域によって様々な料理があるよね。アレが引き継がれないって勿体ないよね🤔

1️⃣2️⃣食育を推進しよう
→生涯にわたって心も身体も健康で、質の高い生活を送るために「食」ついて考え、食育の取組を応援します。

マークは調べてください🤗可愛いです✨

食育の普及って日々悩まされる🙄
食育だよりとか給食だよりってあるじゃないですか。アレも食育を伝えれる方法なんですが、ちゃんと読んでくれてる人っているんかな⁉️っていつも思うんですよね😑

実際、私も読まなかった人(笑)
今の職についてから、作成する側になって気付かされる実態🥲

どんな工夫があると読もうかなって思ってもらえるんだか🤔
何かあったらご教授頂きたい🧐

最後まで読んで頂きありがとうございます🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?