見出し画像

油断禁物⚠️

ご訪問ありがとうございます🥰

夏の暑さも落ち着いてきた秋口の今時期になると夏の疲れがどっと出るようで…

『夏バテ』

を起こしやすくなるんですって💦💦
夏に起きるから夏バテって言うんだと思うんですが、油断すると秋口にまで起こるって言うから怖い😱😱

そもそも夏バテってなんで起きる🤔??

って、ことでちょこっと勉強の時間です(笑)

夏バテはおもにビタミンB1不足で起こる!!

・暑さによる食欲低下でサッパリしたものや喉越しのイイめん類など、偏った食事になるため🥲
・大量の汗で体の水分やビタミン、ミネラルが失われるため🥲
・室内と屋外の温度差に体がついていけず、自律神経が乱れるため🥲

などなど原因はさまざまです🧐

実は私、長女出産してから去年までほぼ毎年のように夏バテ起こしてたんですよ(笑)

上記に記載した内容見て「そうだったのか〜」と言うのと「確かに…」と納得してしまいました🤣

暑くなり始める6月くらいから食欲の低下がみられ、ちゃんとしたもの食べてなかったんですよね〜😑

さぁ、どんな対策したら良いか🤔
↓↓

『たんぱく質やビタミンなど意識して摂ろう👍』

・豚肉はビタミンB1が豊富✨
特にヒレ肉やもも肉に多く、ハムやソーセージなどの加工品にも◎
・魚介類ではウナギやタラコ、イクラなどに多い✨
・カシューナッツや大豆、えんどう豆などにも多い✨
・ぬかや胚芽に豊富なため玄米や胚芽精米などあまり精製していない食品に多い✨


豚肉とウナギ、有名ですよね🙄
枝豆(大豆)は畑の肉って言われるだけあってたんぱく質、ビタミン、カリウムがたっぷりなんですよ🤩

この枝豆に何年か前、アレルギー反応起こして暫く食べられなかったのを思い出しました🤤
アレルギー体質の私、体調や何かキッカケがあるとすぐに反応してしまいます🥲困った体です(笑)

食欲ないときは、

食欲増進アイテムを使いましょ🎶

・香味野菜
(セロリ、ニラ、ニンニク、ネギ、シソなど)
・酸味のあるもの
(梅干し、レモン、酢など)
・香辛料
(カレー粉、コショウなど)


応用レシピ💕

めん類にトッピング👍
🍀チキンと梅のさっぱり麺
・サラダチキン
・梅干し
・シソ
🍀サラダ麺
・豆腐
・ちりめんじゃこ
・ネギ
・ローストニンニク
🍀豚しゃぶ麺
・豚しゃぶ
・ネギ
・ニンニク
・梅干し

アレンジしてレパートリー増やしましょ🥳

さぁ、残暑厳しいか分からないけど夏バテ&熱中症予防にお役立ていただけたら嬉しいです🥲

最後まで読んで頂きありがとうございます🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?