見出し画像

無職 面接受けました!

月曜日、面接受けてきました。
行政の専門職です。が、会計年度任用職員といって、いわゆるパートです。時給もいいし、これくらいの働き方がちょうどよい!と思って。

面接官は2人。40後半から50代の男性。
だてに長く生きてないけど、ちょっと緊張しました。

↓聞かれたこと↓

・志望動機
・どのような職場が働きやすい環境だと思うか。その環境になるために、努力したことはあるか。
・長所、短所、アピールポイント
・キャリア形成について
・質問はあるか

和やかな雰囲気で、しっかり質問に答えられましたが、なんといっても資格はあるけど、実務経験がないというのがイタイ。そこはこれまでの経験で!と強調しましたが。

結果は、封書か電話ということでした。封書なら不採用、電話なら採用だと予想していました。すると、面接先から電話が!まさか・・・

「採用には至りませんでした」

「え、あ、はい」

落ちることも想定していたけど、自分は存在価値がないんではないかとへこみますね。よく就活生が陥るやつ。おばさんになった今もへこむものですね。

ご縁がなかった、あなたには違う生き方があるよ、と言われているようで、まだ給付期間があるので、何を大事にしたいか、どう生きていきたいか考えたいと思います。

シングル(独身)よ、防災活動の担い手になって活躍してくれ!と共感してくださるかた、サポートお願いします。活動費に充てさせていただきます。一緒に活動したい仲間も募集中!