見出し画像

米+さつまいも+水だけ 発酵飲料「ミキ」を作ってみた

忘れられない味があります。春ぐらいにご縁があってお会いした「kaoruko kitchin」の松野さんからごちそうになった「ミキ」という飲み物です。

お米、水、サツマイモだけで作っているのに微炭酸で、ブドウの味付けがされた飲料を飲んだ時のおいしさは今でも忘れられません(あとカレーとサラダとフルコースで頂いてすべてが美味しかった)

ワークショップにおいでと誘っていただいても、チキンな私はひとりで行くことができず…でも、頭のなかでは、ずっと「ミキ」を作ってみたい、腸内改善できるなら両親におすすめしたいと思っていました。

奄美大島からの発酵飲料「ミキ」

元々は神様に捧げる「お神酒」から来ている名前だそうです。

特に、作り方から神事的な要素がとても多く調べると奥が深いことが分かりました。例えば

・かき混ぜるときは右回り(陰陽で右は陽の気、縄くぐりも右が縁結び)
・幸せを願いながらかきまぜる
・お米は両手ですり合わせるように研ぐ(祈るのと同じ)
・発酵中は人がたくさんいる楽しいところ
・地産地消がよい(自分が住む土地の神様に感謝する)

発祥は沖縄 奄美大島、暑い地域でもしっかり育つ米とサツマイモ。お米は日本では通貨として献上されるほど貴重でしたし、サツマイモはやせた土地でも育ち、戦時中の栄養や飢饉をしのぐ食べ物として重宝されてきました。その両方を掛け合わせて神様と一緒にいただく、というストーリーにも惹かれました。

奄美の地元ではミキが缶飲料として売られるほどポピュラーなドリンクで、年齢が上の方ほど愛飲されている方が多いとか。

米と地元産のサツマイモで「ミキ」を作ってみた

転職活動のいま、派遣予定企業から「返事を待ってくれ」と言われてしまい、ぽっかり空いた日に思い立って作ることにしました。

作り方は「ミキ」を伝えている田町まさよさんのレシピを参考にしつつ、色々な料理サイトも参考にしました。

独身、ひとりぐらしの私では上のレシピが多すぎるのでアレンジしました。
────────────────
米 1.5合
サツマイモ 1本(約170グラム)
水 1リットル以上(おかゆを炊く分)
────────────────

レシピはとても簡単で

お米を研ぐ→ おかゆにする→ 粗熱がとれて人肌になったら皮をむき水にさらしてアク抜きしたサツマイモをすりおろす→ 軽くなるまでゆっくりかきまぜる→ 保温しながら発酵→ できあがり

なるべく地産地消すると良いと読んで、千葉県産のサツマイモを使用。迷ったのはサツマイモの量でした。

自然の甘みが欲しいならサツマイモの量を増やしても良いと思います。私も甘みが欲しいので、次は300グラムくらいにしてミキを仕込みたいです。

気をつけたのは、とにかく焦らず丁寧にやること!でした。私はせっかち女なので気をつけないと「作業すること」に熱中しすぎて気持ちが機械的になりがち。

ミキのお粥を作る過程は、なるべく楽しく焦らず良いことを考えながら作りました。

ミキ作りは子猫が家にいるかと思った

11月は日中でも20度ギリギリ、おかゆを作って発酵までは2時間もあれば十分でした。

一人暮らし記念で母からもらったルクルーゼで、お粥を炊き余熱で1時間は保温状態が続きます。しかし冷えてくると発酵力が弱くなるので、保温が肝心です。

私は、ダンボールに鍋と湯たんぽを入れて、フリースをふぁさと掛けて夜通し温めました。

赤いフリースをかけていたせいか、自分の部屋にペットを招き入れたかのような見た目で、デスクで作業して顔を上げるとギョッとすること半日。3時間に1度冷めたゆたんぽをお湯を新しいものに取り換えていきます。

まるで授乳のよう(こどもおらんけど)

画像1

特別な匂いもなく、これで大丈夫だろうか・・?と不安になりながら発酵させて2日目。

発酵の合図は、表面にカニ穴が出来ることだそうです。

1日目にカニ穴はありましたが、発酵した!と思えるほどシュワ~とした感じはありませんでした。それが2日目の朝に鍋底から返してみると

画像2

シュワ~!

写真でお分かりいただけるでしょうか!ミキの原型のお粥から泡がたち勢いよくシュワシュワしていました!このときは、ひとりの部屋で「やったぁぁ」と喜びました。

微炭酸がコップの中でちいさくシュワシュワしているイメージは、kaorukoキッチンでぶどうジュースを頂いたときの感覚を覚えていて合致したのが大きかったです。うれしいー!

これで発酵は終了。冷蔵庫に入れて3週間ほどで飲み切ります。

飲む分量は特に規定がないそうなので、コップ1/2杯から飲み始めました。

ミキサーがなくても大丈夫 ミキの飲み方

画像3

ほとんどのレシピで、最後にブレンダ―やミキサーで攪拌して滑らかにする工程が書かれています。しかし一人暮らしの狭い台所、ミキサーなんてありません。

そのため、私はおたまの底ですり潰し、米粒をすこしほぐして飲んでいます。

味は1日目は無味に感じたのですが、2日目はお米の甘みがぐっと出て来て、甘味のない甘酒のような感じです。サツマイモの味はまったくありません。

飲み方、使い方もさまざまで大きく加熱しなければ、酵素が失われることがなくミキから摂取できるのだと聞きました。

私もまだ3日目ですが、おいしかった飲み方を一つ発見したので書いておきますね。それが「ミキ+氷みつシロップ」でした!

かき氷シロップをほんの少量垂らして飲むと美味しかったのです。ぶどうに憧れがありすぎて井村屋のぶどうを購入。色も綺麗でテンション上がって、砂糖の甘味も入りジュースのような美味しさでした。

まだ飲み始めて3日なので、お腹の調子や肌の潤いなど、自分への変化はわかりませんが、発酵食品楽しみたいと思います。

ミキのワークショップも行ってみたいなぁ~!

おしまい!


noteお礼


サポートいただいた分はBrain購入でぐるぐるまわります。